注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

主婦がキャリアを選んだら家庭はどうなりますか? ちゃんと両立できますか? …

回答4 + お礼0 HIT数 449 あ+ あ-

匿名さん
21/06/26 10:31(更新日時)

主婦がキャリアを選んだら家庭はどうなりますか?
ちゃんと両立できますか?


この度ありがたいことに昇進のお声掛けを頂きました。
役職的にいわゆる幹部候補にあたるもので、本当にいいお話なのは分かっていますし、今の仕事は楽しいので受けたい気持ちはあります。
しかし、アラフォーにもなって本当にお恥ずかしいのですが、私は夫が大好きなんです…。
毎日ご飯をしっかり作って食べさせてあげたいし、家にいる時は仕事モードから解放されたいです。
昇進すると残業やノルマ、人の管理などもあります。
休みの日に仕事の電話が掛かるようになったり、出張なども増えるかも知れません。
やりがいはあるし楽しいのは分かるのですが、仕事にのめり込んで夫を疎かにしてしまうのではないかと本気で心配で、昇進を受けようか悩んでいます。
本音は仕事もバリバリして、夫にも美味しいご飯を毎日作ってあげたいです。
でも自分のキャパはそこまで無いことは分かっています。

うちは結婚10年以上、子供もおりません。
夫は自分のことは自分で出来ますし、お料理や洗濯掃除などもやります。
仕事も一生懸命で尊敬できる人なので、ただ私が一方的に世話を焼きたいだけなのです。
お恥ずかしい悩みなので大変恐縮なのですが、皆さまなら昇進を受けますか?
実際受けた主婦の方は両立できてますか?

ご意見頂けると嬉しいです。

No.3318171 21/06/24 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/24 20:36
通りすがりさん1 

なんて幸せな旦那さんなんだろう…

羨ましい限りです。


さて、
俺としては、せっかく決まった昇進の件は受けるベキだと思いますよ。

長い長い人生の中、そんな時期もあって良いんじゃないかな。

定年退職すれば、いくらだって旦那さんに尽くせるんだし、今しか出来ない事は、やっとくベキだと思います。

何より、
旦那さんだって素直に喜んでくれるんじゃないかな。


俺も経験者ですが、
管理職はストレスが溜まるものです。
人に嫌われる勇気も必要となります。

なので、頑張り過ぎることと、家に仕事を持ち帰る事だけは辞めて下さいね。

No.2 21/06/25 01:39
匿名さん2 

私は、家庭を選びます。
結婚した以上、優先順位は家庭です。
それを後悔するようなら、そもそも結婚はしていなかったと思います。

うちは夫も超多忙だったので、家事育児の皺寄せを夫に持って行くことはできなかったし。

私が断ったので私の後輩が代わりに昇進して私の上司になりました。
でも、家族の充実の方が私には大切だったので別にそれで良かったと思っています。

No.3 21/06/25 04:56
匿名さん3 

残業やノルマが増えるなら
やらないだろうな
夫の一人ご飯が増えて行くのが目に見えてる
とにかく旦那に相談

No.4 21/06/26 10:31
匿名さん4 

素敵な旦那様ですね。
ぜひ一度ご相談を。

私の勝手な思いですが、昇進の話を受けてほしいです。
女性でも家庭と両立できる働き方を確立することで、今後の会社や世の中のためになると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧