注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

大学生です。 私は母がとても大事です。 私が幼い頃から父は精神的な病気で…

回答3 + お礼2 HIT数 416 あ+ あ-

匿名さん
21/06/27 09:05(更新日時)

大学生です。

私は母がとても大事です。
私が幼い頃から父は精神的な病気で働けず、母が朝も夜もパートで働いています。
そんな状況下でも母は私と兄を大学まで行かせてくれ、なんなら祖母の介護もしてくれています。

やはりこれだけ忙しいためか、母は数少ない行事に対する期待度がとても高いです。行事というのは、例えば家族の誕生日やお花見などです。

そして現在、母の最も楽しみにするところは東京五輪です。まだ観客動員数制限による抽選は始まっていないのでわかりませんが、初めの抽選では当たっていたので行く可能性はあります。
そして母と一緒に行く予定だった私も例外なく楽しみにしていました。

しかし大学の都合(授業とワクチン接種)で、私は母と一緒に行くことが出来ない状況になってしまいました。
それを伝えると、とんでもない落ち込みよう。家の空気も居心地が悪くなりました。

私と母以外はスポーツに興味が全くないため、代わりに一緒に行くことに良い返事は期待できません。私がその日学校を休めば行けますが、あまり試験の成績が良くないのでせめて出席だけでも取っておきたい気持ちもあります。
またワクチン接種していないと後々PCR検査を何度も受けさせられる可能性もあるのだとか。

自分だけのことを考えると、正直行く気にはなれません。しかし、初めに書いたように私は母が大事です。いつも寝る間も惜しんで頑張ってくれている母を悲しませたくないです。

私は何を優先したら良いのでしょうか。

稚拙な文章で申し訳ないです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

No.3319207 21/06/26 15:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/26 16:57
匿名さん1 

ワクチン接種と大学の授業は一緒の日なの?

ワクチンなら自治体でもやってくれるんじゃない?

だとしたら、大学の授業1日と、母と一緒に行くののどっちが大切か、だよね。

私は授業さぼることもあったから、母を優先するかなあ。

No.2 21/06/26 23:08
匿名さん2 

よくわからないのは、ワクチン接種がオリンピックを見に行く事と何が関係あるのでしょう?

オリンピックを観覧しに行く日が決まっていて、その日がワクチン接種する日と重なってるの?
それかその前日に接種する予定とか?
その辺の意味がよくわからないのですが…。

私は親の立場なので、大学を休む訳にはいかないので私は行けないと娘に言われれば仕方がない。
ガッカリはしますが、落ち込んで家の中が暗くなるような雰囲気は出しません。
そうなるお母さんって、ちゃっと面倒なお母さんですね。

主さんが学業が大事だし、大学を休んでまで行く気にはなれないのなら、無理する必要ないと思います。





No.3 21/06/27 01:38
お礼

>> 1 ワクチン接種と大学の授業は一緒の日なの? ワクチンなら自治体でもやってくれるんじゃない? だとしたら、大学の授業1日と、母と一緒… ご回答ありがとうございます。
色々足りてなかったので付け加えつつ、お礼申し上げます。

私の大学は医療系の大学です。コロナ感染拡大の影響を受けて、8月中にも授業が入りました。そこにさらにワクチン接種の日も被ったという状況です。
一般的に春休みに当たる2〜3月には実習授業があり、そこまでにワクチン接種を終えていないとPCR検査が必須になります。自治体だといつ回ってくるか分からないのが悩みどころです...

医療を目指す者としてはきっと行かない方が正しいし、学生という立場からも休んで遊びに行くのは気が引ける。
でもそれと同じ天秤にかけられるぐらい母と一緒に行きたい気持ちがあります。
そんな葛藤の中でこのスレを立てました。

迷いはありますが、他の方の意見が聞けて良かったです。ありがとうございました。

No.4 21/06/27 02:04
お礼

>> 2 よくわからないのは、ワクチン接種がオリンピックを見に行く事と何が関係あるのでしょう? オリンピックを観覧しに行く日が決まっていて、その… ご回答ありがとうございます。
確かにそこの関係性が書けていませんね。不足分等を書き足しつつお礼申し上げます。

私の大学はコロナの影響もあり、8月中も授業があります。さらにそこにワクチン接種の予定日が被り、その前日が観戦予定日です。取れたチケットの時間帯は夜遅くで、日帰りは若干厳しいかもしれません。

気まずい、というのは私の考えすぎかもしれません。仕方ない、誰か他の人探そうかな、とは言っていましたし。しかし本当に楽しみにしていた事なので落ち込んでいることは確かですね。

学業が大事、と言うよりは就活に不利になるのではと過剰に気にしてしまっているという状態です。私もスポーツ観戦は好きですし行きたいのですが…

正直、堂々巡りですね。

葛藤が無くなった訳ではありませんが、話を見て頂き、さらに他の人の意見を伺えて良かったです。
本当にありがとうございました。

No.5 21/06/27 09:05
匿名さん5 

医療従事者です。

まずは、両立が可能なのか具体的に検証されてはどうでしょうか?
翌日の始発で学校にたどり着けるのは何時か調べます。
予防接種の時刻は決まっていますか?
その時刻の最後の方の枠してもらえないか学校側に交渉も必要かもしれません。
(オリンピック観戦で、親がどうしてもって希望している。学校側には主さんの評価が落ちないように、自分も困っているんですぅという雰囲気を醸し出しながらお願いしてみる)

そして、最終列車や最終の夜行バスも調べます。
試合の途中で中座することになるかもしれない。
主さんがだけが先に試合の途中で競技場を出て帰ることになるかもしれないけど、それで主さんとお母さんが納得なら、そういう選択もあるのではないかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧