注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

こんな気持ち😢

回答4 + お礼2 HIT数 938 あ+ あ-

新米ママ( 24 ♀ Zi70w )
07/04/09 14:16(更新日時)

もぅすぐ生後③ヶ月の♂の👶がいます💕
今、旦那のぉばぁcの🏠に住んでいますο
ぉばぁcの🏠の、すぐ側に義理母もいます。別に、仲が悪ぃわけじゃないんですけど…💦👶を、よく見に来たり面倒を見てくれますο凄く❗、助かるのですが…👶をとられたような感情が出てきます😭👶が、泣いていてぉばぁc義理母で泣き止んだらちょっと寂しぃ感情が出てきます😭
私は、👶に依存しているのでしょうか❓
ちょっと、👶が私のこと必要としてくれるかどうか…
不安😭
私て、おかしいのでしょうか❓

タグ

No.331929 07/04/07 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/07 13:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

育児経験の豊富な人が抱くと、抱き心地が良くて、泣きやむ事って、結構有りますよ。☝
(^O^)

ベテランな方に教わってみて下さい。
赤ちゃんは、ママとは、かけ離れられない存在です。☝

No.2 07/04/07 14:35
通行人2 ( ♀ )

私も一人目の時は、主さんと同じ気持ちになりましたよ。それでノイローゼ気味になりました。 でも、二人目を産んだ時に、そのありがたみがよく分かりました! そして、なんでノイローゼになったんだろうって、自分の事を反省しました。主さん、とっても幸せですよ。 だって買い物にも行けるし、友達とお茶したり飲みに行ったり、ご主人とデートもできるじゃない!二人目ができたら、更に自分の時間はなくなるし、上の子も世話しなきゃならないし大変ですよ。 どんどんみてもらって、主さんも息抜きを楽しんだら老け込まないわよ💕 一人目じゃ、なかなかそういう気にはならないかもしれないけど・・・ ご主人と大おばあちゃんとおばあちゃんには、感謝の気持ちは忘れずに❤

No.3 07/04/07 14:49
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

産まれたばかりは誰にあやされようと👶は泣き止みますよ。おばあちゃん達は手慣れてるから👶も安心するのではないでしょうか。でももう少したてばいつも面倒みてくれるママでないと泣きやまなくなります。人を見分ける力がだんだんついてくるとママじゃなきゃ嫌~ってなってきますよ😃子育て慣れたおばあちゃんや義母さんにとられたと悲しくなる気持ちわかります。でも、今のうちに甘えれるだけ甘えて下さい。👶の知恵がつくにしたがってママっ子になりますから😃👶はちゃんとママのことわかってますよ。一番ママが大好きなんです😃

No.4 07/04/07 18:32
お礼

一括でスィマセン🙇🙇
皆サンありがとうございます✨🙌🙌✨
皆サンそぅいぅ経験あるんですねぇ💕
良かったぁ😺😺
💕安心しましたぁ💕

二人目とか出来たら、大変ですよねぇ💦💦
見てもらえたら、かなり助かりますよねぇ☺

考えて、みれば今はまだ小さぃから1日預けるの、難しぃけど…
落ち着いたら、預けてパパと💕デ-ト💕出来ますもんねぇ💕

考え方ですよねぇ😺
ありがとうございます🙇🙇

No.5 07/04/07 18:43
通行人1 ( 30代 ♀ )

前向きに考えれば…
必ず、上手くいくよ。☝
(^o^)/

No.6 07/04/09 14:16
お礼

>> 5 前向きな、考え方ですねぇ✨🙌✨
わかりましたぁ👮👮👮
なんか💦
変な、感情出てくるんですよねぇ😥
ありがとうございます😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧