注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

人との会話が分かりません。 ここ数年で数少ない友人から距離を置かれることが…

回答2 + お礼0 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
21/06/26 23:51(更新日時)

人との会話が分かりません。

ここ数年で数少ない友人から距離を置かれることが何度がありました。
自分の中でその出来事がショックで、仲のいい友人に相談した所、たまに意思疎通が出来なく言葉も知らないから会話しにくいと感じるところがあると言われました。
また無意識に失礼なこと言ったり、自分都合で話してしまう癖があることは認識しています。
その部分はこれからしないように気をつけようと思います。
別の友人に話す内容がつまらないと言われてから、それがトラウマになり人との会話の仕方が分からず悩んでいます。

会話ってどうすればいいのでしょうか?
何を話してもダメな気がして辛いです。

No.3319400 21/06/26 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/26 21:57
匿名さん1 

私の友人に同じような方います。
私に対して失礼なことを平気で言ってしまう、会話のキャッチボールが下手、電車内で大声で話すなど。
でも逆にこちらも気を遣わずに済むので会っていてラクです。
空気読んで無理矢理おしゃべりする人よりも、たどたどしいくらいが落ち着きます。
無理に面白い話をしようとしなくてもいいと思います。
あとは会話する時に相手のことに興味を持って話を聞いてあげて、相槌してあげるのがいいと思います。

No.2 21/06/26 23:51
通りすがりさん2 

キャッチボールが基本だよね
仕方が分からないなら今から少しづつ練習してみようよ
言葉知らないなら本でも知識得れるよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧