関連する話題
以前の部署関連で少人数(6,7人)の飲み会に誘われているのですが、 参加する人の中に一人嫌いな人がいます。 その人から度々嫌味を言われたりすることがあります

仕事のLINEを無視するのどう思われますか? 職場のグループの人間複数での…

回答1 + お礼0 HIT数 2449 あ+ あ-

匿名さん
21/06/27 07:30(更新日時)

仕事のLINEを無視するのどう思われますか?

職場のグループの人間複数でのグループラインがあります。複数と言っても少人数です。
みんな同僚なので上下関係はないです。
基本的に在宅ワークなので仕事の報告などはそのLINEで行うことが多いのですが、

みんな元々レスポンスが早くない人達ですしあまりマメでもありませんし大雑把です。
逆に私は自分で言うのもですが細かくてかなりマメな方です。

期限が迫っている仕事があるのですがそのことについて話が進みません。
既読がついても誰からの返信もなく、更に私がメッセージを送らないといけなくなります。

会う必要がある場合にも私が時間や場所を決めないと誰もそれを聞いてすらきません。
話が進まずに既読無視の状態でしたので私が何も言わずに放置したらどうなるのかと思い、
放置してみたのですがその予定当日の朝になっても向こうからは何の連絡もなかったです…

私はみんなのリーダーではないから一人で予定を組んだり仕事の進捗状況をいちいち確認しているのが馬鹿馬鹿しいです。
かと言ってやらなければ誰もやらないし、
もう放っておいていいですか?

No.3319620 21/06/27 07:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/27 07:30
匿名さん1 

それはAEDを使う時とかと同じ心理的なやつで

返信が欲しい時は個人当てや名指しメッセージ

ただ「送ったよね?」という証拠が欲しい時。むしろ返信ないのが都合いい時は全体メッセージ。

てやると仕事が捗るらしいですよ。

まぁリーダーで無いなら「私は呼びかけたよね?」という証拠だけでも十分なような、そうでもないような……?
業種が違うだろうから感覚が分からない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧