注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

高校2年の女です。 私は今、進路のことで悩んでいます。私は大学に行けるお金も頭…

回答3 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
21/06/27 13:38(更新日時)

高校2年の女です。
私は今、進路のことで悩んでいます。私は大学に行けるお金も頭もないので、卒業後は就職1本にしました。今考えてるのは自衛官なんですが、今は大きい声を出せないしすぐ泣いちゃう人なんです…そんな自分がもし運良く入隊出来たとして、最初の3ヶ月を乗り越えられるかという不安が凄くて…でも、親には自衛官頑張りたいと言ってある手前、やっぱり別の道を選びたいなんて相談出来ずにいて。もし他の道を選ぶとしてもどういうことをしたいかとかもなく、就活を始めても上手くいく気がしません。
高卒で就職を選んだ方は、どのように就職先考えましたか?アドバイスお願いします。

No.3319765 21/06/27 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/27 13:05
nitro ( QEKRCd )

で、あれば自衛官になったら?

入って後、どうするか決めなさい。
良き仲間がいてあなたを支えてくれ
乗り越えられるなら諦めるという
選択は勿体ないよね?

悩むではなく行動して考えて見直す

に変えなさい。

ココに板たてる人、そういう人も多いから行動だけは最小限やってみて。

頑張ってね。

No.2 21/06/27 13:15
匿名さん2 

高卒で就職するなら高校選びの時点で方向性を考えるべきではないでしょうか。私は商業高校で簿記を習って事務員になりました。調理を習って調理師になる子もいるだろうし、工業科を出て作業員、美術科を出て印刷会社、看護科を出て准看護師、高校で職業訓練をすれば高校で就職先を斡旋してくれます。

主さんは普通科なのでしょうか? だとしたら自衛官になるのが一番給料が高いでしょう。その分きついと思いますが、死ぬ気で頑張ってみてはどうでしょう。うまく行けば安定した生活ができます。

No.3 21/06/27 13:38
匿名さん3 

仕事の適性って、18歳やそこらで完成するものではないですからね。
やるだけやってみる。
そこからまだどうにでも伸びる可能性があります。

自分は高校までは人嫌いでしたが、大学に入ってからのバイトで接客業に目覚め、そこからガッツリ対人スキルを要求される仕事をしていますよ。

若さとは、そういう可能性を秘めています。
それが強みです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧