注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

一年前に仕事で後輩や部下から「〇〇さんの指示は聞きたくない。」や「〇〇さんとは仕…

回答3 + お礼3 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん
21/06/29 00:02(更新日時)

一年前に仕事で後輩や部下から「〇〇さんの指示は聞きたくない。」や「〇〇さんとは仕事をしたくない」と言われ、上司がずっと俺の代わりに指示や采配をしてました。

俺は、上司に「お前はもう何も言うな。指示は俺がする」と言われ、一切部下や後輩との接触を断ちました。

1年、後輩や部下は世間話や挨拶は勿論、仕事の用件も上司に伝えて、俺には直接伝えてきません。

そして1年後の先日、上司と面談があり、この1年の事で色々話がありました。

その際、自分は「部下や後輩は一年で何も変わってない。自分とやりたくないって言ったことは、1年経った今でも許せないし、忘れることはできない。部下たちが何と言おうが、自分は部下たちの為にストレスを抱えたくない。仕事したくないって言ってる部下たちと、口も聞きたくないって言ってる自分とはうまくいかない」と伝えました。

上司からは「上の立場のお前が変わらないと下の立場の人間は変わらないし、お前がそんな態度だと下は怖がって仕事できない」と言われました。

週が開けて今日、普段何も言ってこない部下たちが「何か手伝う事はありますか?」と言ってきたり、掃除をしたり、仕事が終わったら「終わっていいですか?」と言ってきた。
上司に言われて仕方なく言ってるんだろうけど、嫌いな俺にそんな事言いたくないから俺と仕事したくないって言ったはずなのに、上司に言われたからって言ってくるその神経がますます許せなくなりました。

俺って捻くれてますね?

No.3320848 21/06/28 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/06/28 23:27
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

捻くれているというか、管理職に向いていないのだと思いました。

No.2 21/06/28 23:36
匿名さん2 

最初のきっかけって何だったの?
○○さんの指示は受けたくないなんて言わせてしまったのは主に非があったの?

向こうから口を聞いて話すようになって、こちらは歩み寄ろうという気持ちになれないならもう無理でしょ

No.3 21/06/28 23:51
お礼

>> 1 捻くれているというか、管理職に向いていないのだと思いました。 向いてないですよね
自分でもそう思うし、上司にも面談の時に伝えました。
それでも上司は「お前にやってもらわないと困る」と言ってます。

正直言って貧乏くじ引かされた心境です。
俺の言うことは聞きたくないけど、上司の言うことなら聞く。ならずっと上司が采配振ればお互いのためだと思います

No.4 21/06/28 23:55
匿名さん4 

コミュニケーションが上手く取れないだけなのかと。
コメントだけ読むと 主さんは自分からも歩み寄らないし 少々 我が強い様に感じます。
おそらく仕事中もしかめっ面で他を寄せ付けない雰囲気があるのではないですか?
その職場で仕事をして行く以上は上司の言う様に変わらなきゃダメだと思います。
それは部下にヘコヘコする事ではなく 時には冗談や世間話を
また たまにはお菓子の差し入れをしてもイメージが変わると思いますよ。
上司から言われたから部下は主さんに話しかけたって良いじゃないですか!主さんも歩み寄る様 変わった方が良いですよ
このままでは益々 仕事がしずらくなると思います。
職場ってある意味 チームワークも大事だと思うのです。
ここはひとつ主さんが大人になる事だと思います。

No.5 21/06/28 23:55
お礼

>> 2 最初のきっかけって何だったの? ○○さんの指示は受けたくないなんて言わせてしまったのは主に非があったの? 向こうから口を聞いて話すよ… 最初のきっかけと言うか、自分に人望がないからだと思います。
俺を中心に皆んなでやる仕事を、他の人たちは何か他人事の様にやってたので、しょっちゅう怒ってました。
そしたら「やりたくない」と上司に言いました。

歩み寄ろうと言う気持ちにならないのは、上司に言われたから仕方なく歩み寄ってきてるってのがバレバレだからです。
本心は嫌なのがわかってるので、本当に一緒に仕事を成功させようって事で歩み寄ってるのではなく、上司に言われたからって嫌だけど歩み寄ってるってのが見えるので嫌なんです

No.6 21/06/29 00:02
お礼

>> 4 コミュニケーションが上手く取れないだけなのかと。 コメントだけ読むと 主さんは自分からも歩み寄らないし 少々 我が強い様に感じます。 お… 仰る通りしかめっつらで寄せ付けない雰囲気を出してます。
ものすごい、気分屋だとも上司に言われました。
だから下の人間は物凄く気を使うと。

お菓子や飲み物の差し入れなんて、何回したかわかりません。
月に2〜3回ぐらいはしてたと思います。
なるべく世間話をする様にしてましたが、明らかに部下たちは「勘弁してくれ」って雰囲気で話題ににも困ってました。

だから、自分に声をかけるなんて、仕事上もほぼありません。
先程の差し入れも俺以外が持っていくと、ちゃんと皆お返しをしてるのに、俺の時はお返しは無いしです。
食べてるのかすらわかりません。
本心は俺とやっていくのが嫌なんだろうなってのがどうしてもわだかまりで残ってます。
どうしたら割り切れるでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧