注目の話題
職場でのいじめ、特定の人が強く当たられてるのに傍観する人たちってなんでですか? 私は職場でいじめを受けやすいタイプです。 同じ企画で働いている人で強く当たら
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの
一般的な考えで教えてください。シングルマザーと付き合う時に付き合ってというのは勇気がいる話なんでしょうか。働いていますので金銭面云々で相手に迷惑は掛けませんし、

趣味と依存症ってどう違うんだ? ゲームをやり過ぎるとゲーム依存症。 酒飲みす…

回答6 + お礼0 HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん
21/06/29 10:01(更新日時)

趣味と依存症ってどう違うんだ?
ゲームをやり過ぎるとゲーム依存症。
酒飲みすぎるとアルコール依存症。

けどこれが野球だったり勉強になると話が変わってくるよね。
プロ野球選手になる為に寝ずに野球の練習しても野球依存症とは言われず努力として見られるし
良い大学に行く為に寝ずに勉強しても勉強依存症とは言われないよね?

でも「ぼくはぷろげーまーになるんだ!」って
寝ずにゲームしようもんならゲーム依存症と軽蔑される訳だろ?

結局言い方が違うだけでやってる事は同じじゃないの?

No.3320864 21/06/28 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/28 23:58
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

良い印象を表すときは趣味、
嫌悪感を表すときは依存症、
見た人の都合の問題だよ。

No.2 21/06/28 23:59
匿名さん2 

生活に支障をきたすか否か。
野球で寝ずに練習して、倒れたり怪我したりしても
練習しないといけないと取りつかれてるのは
努力ではありませんよ?
ご飯食べるのも忘れて勉強を続けて倒れるのも
精神的病だと思います。

No.3 21/06/29 00:00
匿名さん3 

無意識と目的の差じゃないの?

無意識にそれを求めて自分の意思で抜け出せないのが依存症。

目的として捉えて、結果を出す為にそれに対して努力してるのは依存症とはならないよね。

目的は諦める事が出来るけど、依存症はそれを諦める事は不可能だし。

No.4 21/06/29 00:11
匿名さん4 

それがなくなると様々なことに支障が出る、判断力が鈍ったり健康被害が出たり、いっときでもそれなしで過ごせないのが依存性。
そして勉強や運動で言えば、手段と目的が入れ替わってしまうと依存となる。
ゲーマーなら、Eスポーツの大会で結果をもたらすためのトレーニングのはずが、プレイそのものをしてないとただただ不安になったり禁断症状が出て、目的より手段に固執してしまう状態、それは依存。
プレイがやめられない子が「プロゲーマーになるんだからいいんだ」というのは後付けの言い訳。

No.5 21/06/29 00:21
匿名さん5 

性質的に野球は体力が続かないので依存出来ません。

一方、ゲームは何時間でも続けられるため依存リスクが高く、その違いです。

また、他のことを疎かにしてまでやりすぎてしまう、それが趣味と依存の違いです。

もしその子供が本当にプロゲーマーを目指していたとしても、勉強や他のことを疎かにしているなら依存ということです。

No.6 21/06/29 10:01
匿名さん6 

運動も勉強も依存症があるのです。
ただ周りがそれを「迷惑」と感じていないだけです。

逆にギャンブルもアルコールも
周りがそれを迷惑と考えなければ「依存症」とは判断されません。

精神科医療は、実はサイエンスではないのです。ポリティクスなのです。
社会的にそれが問題と感じられるかどうかで病気かどうかが判断されます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧