注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

看護助手希望

回答2 + お礼1 HIT数 609 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
07/04/08 11:43(更新日時)

通信教育の講座で勉強中、看護助手就職希望です。
未経験ですが、看護師さんの足手まといにならないようにするには、どんな人材であるべきでしょうか?
受付とかではなく、入院患者さんのお世話希望です。
看護師さん又は看護助手の方又は看護師見習いの方、よきアドバイスよろしくお願い致します。

No.332122 07/04/07 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/07 17:38
通行人1 ( ♀ )

こんにちわ☺私は看護師をしているものです。昔は看護助手をしていた事もあります。
両方を経験したから良くわかりますが、とにかく頼まれた事を忘れずにする‼につきます。あと病棟助手希望なら患者さんには常に笑顔で接する。(状況に応じてですが)
それ以外は結構流れにまかせて平気かと…。
あと、大切な事を一つ。教えて頂いた仕事は必ずメモにとる。当たり前のようで、できない方が最近は多いように感じます。あくまでも仕事を教えてもらうのですから、慣れるまでは、なるべく同じ事を聞かないようにっていう気持をもってしてほしいと思います✨

要は気持ちが大切ですょ。いくら仕事が遅くても誠意が感じられる人とそうでない人ではかなり違います☺
これって別に看護職に限った事じゃなく一般的な事ですかね?参考にならなければすいません🙇
長文失礼しました✋

No.2 07/04/08 05:49
お礼

ありがとうございました。
メモとる事は苦じゃないですが、頭で覚える(暗記)が苦手です(笑)
しかし、どの仕事でも同じですから…
参考になりました。
お仕事頑張って下さい。私も頑張ります!

No.3 07/04/08 11:43
通行人3 ( 40代 ♀ )

私は 以前総合病院で看護助手の仕事をしていました。始めのうちは カタカナ言葉を覚えるのが大変でした。薬品や 診材など病院で使う物はほとんどカタカナなので💧
後は 優先順位を考えるのが大切だと思います。 仕事中ナースや ドクターから 頼まれる事がたくさんありますが どれを一番にって言う状況は結構あると思うので それを判断出来る様になると みんなからの信頼も厚くなると思います。
でもあなたの様に若いなら 看護師の資格をとって 働いた方が良いと思う😉 私は 看護師さんの横で働いていて 格好良いなぁって憧れていました。私に出来る事なんて たかがしれていたから…
今は 医療型の施設で介護士として 働いています。

長文失礼しました🙇
お互い頑張りましょうね🙋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧