注目の話題
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
初恋の人と付き合えたまでは良かったのですが、相手が元彼と経験済みでした。 自分は未経験でショックだったし、 好きだけどなんとも言えない敗北感?と 元彼に負
50歳過ぎて友達がいなくてさみしいです。

去年てんかんと診断された22歳の女です 大発作が起こり仕事を辞職し家で安静にし…

回答4 + お礼0 HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
21/07/02 09:19(更新日時)

去年てんかんと診断された22歳の女です
大発作が起こり仕事を辞職し家で安静にしています。
何も知らない弟に「障害者死ね、働け」
と怒鳴られる毎日です。
母親には「私以外の他に言うのは禁止』と言われています。
正直、弟に何も言えず母親には嫌悪感がでてきてます。
あと母親には、病院に行く時に運転してもらっているのですが車に乗ると
「ガソリンもったいないし親不孝な奴」
と言われます。
運転してもらっているんで謝っていますが病院に着くまでグチグチ言われます。
病院以外は出かけないようしてます。
付き合っていた人とも知らないうちに電話をかけ「母親が」別れさせられ音信不通にされ、病気の事はふせて、親戚中にバカな男を退治したと言いふらしてました。
てんかんとわかる前も薄々異常な行動があったのですが一人暮らしも同棲も禁止で自立したい気持ちもあり無理矢理にも出ていこうと思ったら車の鍵を親の寝室に隠されていた事がありました。
正直、ぞっとしました。
てんかんでこんなこと言ったらダメなのかと思いますが、てんかんになった人は
酷いこと言われて耐える日々なんですか?
母親のことを毒親と思っているんですが
てんかん「てんかんじゃない人」の親はこんな感じですか?
育ててもらっていながらひどい娘だと思いますが意見ください。

No.3321346 21/06/29 19:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/30 22:50
通りすがりさん1 

こんにちは、通りすがりのものです。
そうですか、てんかんと診断されたのですね。
てんかんがきっかけで仕事を辞めて家で安静にしてるのに、
弟さんはそのことを知らず、働けと言う。
いろいろと疑問なことがあります。
てんかんであるということを、お母さん以外の人に言ってはいけないのは何故なのでしょう。家族なのだから、知っていて問題ないですし、周囲の人たちに知っておいてもらった方が、いざ発作が起きた時にてんかん持ちとわかっていれば対処も早くなります。
てんかんという病気が知られたら恥ずかしいものでもないですしね。

てんかん持ちだと車の運転は厳しいでしょうから、お母さんに運転してもらって病院に行くのは仕方ないとおもいます。それをグチグチ言うお母さん、私にはその心情は理解できません。もし可能であれば、病院にはバスや地下鉄を使って自分ひとりで行きましょう。グチグチ言われる方があなたのダメージが蓄積します。

病院からてんかんを抑える薬は処方されていますか?薬を毎日忘れずに服用していればてんかんが発症する確率を抑えられるのではないでしょうか。
そうすれば仕事にも復帰できるとおもいます。何とか仕事に復帰して、一人暮らしをし、お母さんから離れましょう。お母さんにコントロールされる人生から抜け出した方がいいです。少なくとも私から見たあなたのお母さんは安心できる母親ではありません。

No.2 21/06/30 23:13
匿名さん2 

てんかん持ちです
たまにチクチク言われて傷つきます
私は車の免許も持ってないしアイドルのコンサートの帰りに電車のなかで発作をおこしてしまって、それからは電車もバスもタクシーも1人で乗るのが恐くて乗れません
後家族でお寿司屋さんに行ったときも発作がおこりました
外食を控えてます
てんかんのお薬は飲んでます
好きでてんかんになった訳ではないのにね、、涙
お風呂に入る時は気をつけてくださいね

No.3 21/07/01 12:43
会社員さん3 

かなり分り辛い文章ですね。

いい歳なんだし、家を出て自立したらいかがでしょう?僕は大学院修了して就職と同時に親元離れて自立しましたよ。

あと、てんかん持ちでも仕事してる人は珍しくありません。僕の姉も子供の頃に特発性部分てんかんと診断されましたが、SEとしてフルタイムで働いてます。

No.4 21/07/02 09:19
匿名さん4 

てんかんでも、人それぞれ症状は様々なので比べないでね。マイペースに付き合いましょう。なりたくてなった訳じゃないもの。

障害年金は申請されてますか?
障害手帳も交付すると、バスが無料になる所もありますよ。

主治医やワーカーさんに相談してみて下さい。
ご家族の悩みも減るかもしれませんし、よって、あなたのストレスも軽減するかもしれません。

訪問看護なども相談してみましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧