注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

小学六年生女子です  語彙力ないですごめんなさい 以下のことをまとめると 厳し…

回答4 + お礼0 HIT数 289 あ+ あ-

学生さん
21/06/30 23:16(更新日時)

小学六年生女子です  語彙力ないですごめんなさい
以下のことをまとめると 厳しい親をどうやったらLINEを使うことを説得できるか です
(下の分わかりにくいとおもので読まなくてもいいです)
今度夏休み友達と一緒に自由研究をやるのでその連絡手段にLINEを使えたらってことになって
でも私はLINEのアプリ入れてないので親に頼まないとなんですけど
親が厳しくて言い出すのが怖いんです(反対されそうで)
なので お母さんが昼またいで仕事だし友達と自由研究やるしLINEで予定考えるからやってもいい
と聞いてみようかなとおもっています。これだったらOKしてくれますか?
あとLINEを使うとなると当然ですがお父さんにも言いますよね?

タグ

No.3321950 21/06/30 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/30 19:37
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

定期的に母親にやり取りを見せるからやらせてくださいという。
親がなぜラインをやらせたくないか、その理由はロリコン犯罪者の餌食になるのではないかってのもありますよね。
今やツイッターやインスタ、ラインさえやっていればなんぼでも大人と子供が繋がれますからねぇ
だから親になんもやましいことなんてないっての証明すればやらせてもらえるでしょう。

No.2 21/06/30 19:40
匿名さん2 

親御さんが反対するとすれば以下の主張が考えられます。『人間関係のトラブル』『睡眠への影響』『時間をとられることによる成績の悪化』
なので必要性を示した上で、ラインを『一時的に導入する』として、使用しても問題がないことを、成果で示すのがよいと思われます。

No.3 21/06/30 22:04
匿名さん3 

・スマホに21時以降にロックをかける
・内容を定期的に見せる
・親と決めたルールを友達に説明、主張ができることを証明する

これくらいできれば夏休み中は使用させてくれるかもしれない。
親が心配してるのは「みんなやってるから」で自分の芯もないうちからSNS系に流されることです。
今の時点であなたが友達に「家の方針で使えないからそれなしで進められないか」と言えないことに「この子はなし崩しに『友達がやってるからor言われたから』で流されるのでは」という印象は与えているんだけどね。

No.4 21/06/30 23:16
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

追記
犯罪ももちろん心配な部分ではあるし、なにより学生の中であるのはラインでイジメとかネットでのイジメに自分の娘が巻き込まれないかよね。
自分は友達に恵まれているから大丈夫〜ではなく、いつ自分が仲間は外れになるか友達に裏切られるかなんてわからないし。
そういう部分でも母親にはやり取りは見せたほうがいいですよ。
親も親で子供がトラブルあった時把握できないと対処の仕様がないからね。
貴方がいつ、その立場になって苦しめられて最悪自殺を考えたときお母さんが助けられないとお母さん一生苦しむことになるからね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧