注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

いま私のいる地域はまん延防止等重点措置期間中なのですが、 会社が入れ替わる形で…

回答1 + お礼1 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
21/07/01 03:17(更新日時)

いま私のいる地域はまん延防止等重点措置期間中なのですが、
会社が入れ替わる形でスタッフさんは、そのまま継続して働いてもらいます。
そこで前の会社の送別会+弊社の歓迎会を同時に開きたいと一部のスタッフから言われ、
弊社の社長はノリノリな感じなんですが、
私個人的意見だと、いまコロナ禍というのもあり自粛している企業も多いので、
どうなんだろ?という気持ちです。
集まる予定の人数は5人以上は確定です。

一応明日、社長にはまん延防止期間ですが…と伝えようかとは思っています。(社長と言っても彼氏でもあります)
これで、でも折角の機会だしみたいになったら…と考えてしまいます。

ちなみにそのスタッフさん達は女性ばかりで、
社長(彼)は、かっこいいと言われて鼻の下伸びっぱなしなので、
そこも嫌だなという気持ちは正直ありますが…
まずはスタッフ含め他の方も感染のリスクが出てしまうのは会社としては守らなきゃいけないと思っています。
けど、折角の案を端おる形になるので、
社長(彼)には言わない方がいいんですかね…

No.3322215 21/07/01 02:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/01 02:52
匿名さん1 

コロナで亡くなる大半が年寄りですが、
年寄りはコロナが無くても死にますので、
ぶっちゃけコロナなんて気にする方がおかしいと思います。
日本人の99%が罹患せず、罹患者の80%は軽症です。
よく考えれば答えが分かるかと。

No.2 21/07/01 03:17
お礼

>> 1 ありがとうございます。
弊社の運営する施設は24時間運営で
従業員自体も少なく、1人欠けると回せなくなるというリスクがあります。
もし感染した場合重症化しなくとも、
2週間は欠勤になってしまうとなると…
運営としてかなりのリスクですね。

何より会社が回らないと従業員への給与も
危うくなるレベルの会社なので
一度彼と話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧