注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

DV男&モラハラ男

回答5 + お礼2 HIT数 1430 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
07/05/09 17:27(更新日時)

DV、モラハラって病気?

No.332233 07/05/08 06:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/08 06:54
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

子供時代の虐待などがフラッシュバックすることはあるそうです。しかし、私の友人は子供のころに虐待を受けた経験から優しい親になっています。必ずとは言えませんが、病気であると確定できません。

No.2 07/05/08 08:44
お礼

>> 1 1番さん、ありがとうございます。人にもよるのかな。1番は、育った環境と親の愛情? 私の旦那も暴力を奮い、旦那の父親も、キレると物に八つ当たりをしたり壊したりしてたそうです。私は旦那に手をあげられ、旦那の父親に言いましたが、説教するどころか、私に、「あんたは笑ってすますことがなんで出来なかったのか?」と言われました。あいた口がふさがらないと言うことはこういうことだなって。言葉がでてきませんでしたよ。

No.3 07/05/08 08:59
通行人3 ( ♀ )

一種の病気…というか気質だと思ってますね
DV旦那、復縁の条件にカウンセリング通う事を約束させました。カウンセラーはそこまで出来るかわからないけど、やってはみるよ、って言ってくれました。

No.4 07/05/08 14:35
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます!旦那さん、よく謙虚にカウンセリング通うのをOKしましたね。自覚があって、物分かりがいい人なのかも。私の旦那は認めない、自分は何も悪くはない、お前が悪いと言い、自分が何をしたのかもわかっていない重症かな。うちの人もカウンセリングに通うほど謙虚な人であってほしかったな。

No.5 07/05/09 08:11
匿名希望5 ( ♂ )

病気というか まず本人が暴力、暴言がいけないという自覚と自分の性格を見つめ直さないと良くはならないと思ってます。妻に暴力を振るって離婚した僕は本当に反省することで元の自分に戻りました。時間はかかりましたが・・・

No.6 07/05/09 08:45
ひつじのメメ ( 30代 ♂ jVN1w )

僕に限っては小さい頃から見てきた親の夫婦喧嘩かなぁ😥
酷いもんでしたよ。俺と妹の居る前で掴んでは玄関まで引っ張りだし出ていけ!張り倒す、ぐー👊で殴る、罵声、暴言なんたらかんたらガンダーラ😂
怖くて悲しくて可哀想で見てらんなかったぁ😥
でも同じではないけど俺も同じ事して離婚になっちゃったからなぁ😭
今は復縁出来たけど。
やはり思ったのは知らないうちに嫁さんもここまでしても大丈夫だろうみたいな変な安心感があったんだよね😥
やはりみつごの魂百までもじゃないけど小さい頃の記憶が蘇ってするのかな?
俺は努力して今はやさしいパパちゃんになれたけど普通は大変らしいね。
治らないし😥
性格はそうそう治らないですね。
😥💦

No.7 07/05/09 17:27
通行人7 ( 30代 ♀ )

私は母の暴言虐待で育ちました。イライラして子供にあたりそうなのを ぐっと堪え どうしても反抗するとき 一度だけ 叩きましたが 心が痛かったです。万引きシンナーを繰り返す娘に どう親として立ち向かえば いいのかと 考え悩むうちに 鬱になり 喋る事が出来なくなりました。母のように 暴力を振るう事は したくなかった。手を挙げようとした途端フラッシュバックに襲われるのです。ぐっと堪える事が癖になり。今娘は 子供を産み 良いお母さんになっています。自分の欲求を抑えられない病気でしょうね。抑え過ぎて 病気になる私みたいなのもいますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧