注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

小学生の送り迎え、やめないと決めた。学校の近くに住んでいますが、以前から学校の少…

回答6 + お礼0 HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん
21/07/01 22:38(更新日時)

小学生の送り迎え、やめないと決めた。学校の近くに住んでいますが、以前から学校の少し手前まで送り迎えをしていました。
そろそろ周囲の目もあるし止めないとなぁと思っていた矢先、トラック事故のニュース。

過保護だと言われても、学校からもう小学生なのだからやめて下さいと言われたとしても、息子が拒否するまでは送り迎えし続けると決めました。

過保護と言われてももう何も怖くありません。子供が最優先、過保護ママ上等です。
皆さんには過保護エピソードはありますか?

No.3322407 21/07/01 13:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/01 14:35
匿名さん1 

交通事故は親が送り迎えをしようが起きるよ😥

No.2 21/07/01 16:00
匿名さん2 

それでいいです
今の時代は珍しくありません
私の家の前の道路も朝の通学の時に、数人の親子が通ります
万が一の時、子供だけだと判断出来ない事でも大人だと判断出来る事があります

No.3 21/07/01 16:42
匿名さん3 

事故は防げなくとも大人の目がある事は大切だと思います。
事故のヒヤリハット、変質者、子供同士の問題行動など、、、付き添ってあげられるならそれがベストでしょう。

No.4 21/07/01 16:53
匿名さん4 

いいのでは?
うちの小学校は雨が降ると車のお迎えラッシュですよ(笑)

道中に変な人もいますからね、今の時代。
いつ高齢ドライバーが突っ込んでくるかもわからないですし。

時間があるならそれはそれでいいと思いますよ?
子供が小さいうちは手をかけてなんぼです!

そんな私は高校生の娘のバイトの迎えは夜なら毎回行きますよー。
遊びの帰り駅にも迎えに行きますし。
夜道で何かあってからでは遅いので、女子は特に。
変な人に会う確率は低くしておきたいですもん。

No.5 21/07/01 21:32
匿名さん5 

過保護は良いことだと、専門家は言っている。
過干渉がダメなのです。

子どもさんがいやがらなければ、過干渉にはなりません。

我が家は、近所のPTA会員から登下校班はずしをされて、卒業まで毎朝送って行っていましたよ。
自分の子どもは、自分で守らなきゃ。外国は、保護者送迎が決まりなのに、日本は子どもだけで行かせてる。過保護でも何でもない。少数派の行動は、何かしら言われる。

No.6 21/07/01 22:38
匿名さん6 

議論がすり替わってる、というか、最初から焦点ずれてない?

トラック事故のニュースを見て、送り迎えは続ける、って、あなたはあの事故の現場にいたらお子さんを助けられる、ってことですか?
あの事故の対策であれば、もっと別のアクションが必要だと思いますよ。

ちなみに、私も、子供が望む限りは送ってましたけど、過保護だとか思ったことないです。人の目とか気にして無理矢理何か理由を求めるのはやめた方が良いと思いますよ。ご自身の信念で決められれば良いことかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧