注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

昼寝をしすぎてしまう理由は何ですか? お昼ごろ眠くなってだいたい2.5時間は最…

回答5 + お礼3 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
21/07/02 17:09(更新日時)

昼寝をしすぎてしまう理由は何ですか?
お昼ごろ眠くなってだいたい2.5時間は最低寝てしまいます。
夜も8.5時間は寝ています。
こんなに寝てしまうのは人生もったいないので変えたいです。

タグ

No.3323093 21/07/02 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/07/02 16:11
ぽっぷん ( cnqUCd )

健康でいいと思いますが、昼寝の直前にカフェインを取ると、寝付いた後にカフェインが効いて30分くらいでスッキリ起きれます。
目覚ましもそのくらいにセットするといいですよ

No.3 21/07/02 16:12
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

食事回数と食事量を減らすと体の負担が減るので睡眠時間が少なく済みます。

No.4 21/07/02 16:14
お礼

>> 1 削除された回答 働きたくなーい

No.5 21/07/02 16:15
お礼

>> 2 健康でいいと思いますが、昼寝の直前にカフェインを取ると、寝付いた後にカフェインが効いて30分くらいでスッキリ起きれます。 目覚ましもそのく… 健康ですか?
1時間以上の昼寝は死亡率が高まるやなんやら…
カフェイン摂取できない体質なんですよー
目覚ましかけたらイライラする

No.6 21/07/02 16:15
お礼

>> 3 食事回数と食事量を減らすと体の負担が減るので睡眠時間が少なく済みます。 食事は人生の最大の醍醐味なので減らせない!!

No.7 21/07/02 16:43
匿名さん7 

昼間眠たくなったら運動をしたり、野菜から食べるなど食後の血糖値が急激に上がらない方法で食事を摂ってみてはどうでしょう。

No.8 21/07/02 17:09
匿名さん8 

つまり暇なんでしょう

暇な時間を作らなければいいかと。

昼は寝すぎてしまうのなら、
夜はそうでもないですよね。
昼しっかり寝て、夜活動すればどうでしょうか!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧