注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

旦那がうざい。 いちいち、 これは、もし◯だとしても責任取ってくれますかぁー…

回答8 + お礼6 HIT数 628 あ+ あ-

匿名さん
21/07/05 23:30(更新日時)

旦那がうざい。
いちいち、
これは、もし◯だとしても責任取ってくれますかぁー
あれも、もし◯◯だとしても責任とってくれますかぁー
とか何かにつけて言ってきます。
お前の責任はどこにある?
って言いたくなります。

タグ

No.3323141 21/07/02 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 21-07-02 18:43
匿名さん8 ( )

削除投票

旦那さんはよく怒ったりキレたりするんですか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/02 17:20
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

そういうのが気になってきたら、やばいよね。

No.2 21/07/02 17:23
お礼

>> 1 世帯主のくせに自分の責任逃れしか考えてない男なんて最低ですよ。

No.3 21/07/02 17:24
匿名さん3 

いちいち気持ち悪い旦那ですね。
モラハラ気質なんじゃ?

No.4 21/07/02 17:31
お礼

>> 3 モラハラ大魔王です。
モラハラ気質の人ってマザコンが多いらしいけど、うちもマザコンです。
無視、嫌味、嫌がらせ、責任逃れ、男らしさのかけらも無いです。

No.5 21/07/02 17:50
匿名さん5 

ちょっと何言ってるかよくわからない

No.6 21/07/02 18:09
お礼

>> 5 私もお礼をなんと返したらいいのか分からないですが、とりあえず、回答ありがとうございました。

No.7 21/07/02 18:13
匿名さん5 

伏字にされてるから具体的な内容が入りにくい
解決したい悩みじゃなく単なる愚痴なら無理に返さなくてもいいと思う

No.8 21/07/02 18:43
匿名さん8 

旦那さんはよく怒ったりキレたりするんですか?

No.9 21/07/02 19:04
お礼

>> 8 気に入らないとすぐ嫌がらせや無視を始めるので、キレる感じではないです。

No.10 21/07/02 19:06
匿名さん8 

無視も嫌ですよね。

No.11 21/07/02 20:30
お礼

>> 10 無視は話が進まなくなるし、なにより精神的に追い込まれます。
何事に対しても、自分は責任無しを貫いていて逃げてるのがすごく腹立たしいです。

No.12 21/07/02 22:11
誰にも言えないさん12 

私が以前居たサークルに、
「やりたきゃやれば? だれが責任取るの?」と言って、提案や意見をつぶしてくる奴いた。
悔しいのは、同じ意見でも、社会的地位の高いAさんが言うと、奴はそれに従っていたのでで腹立たしかった。
被害妄想かもしれないが、私を目の仇にしているのか、私が提案すると、待ってましたとばかりに、「異議を唱える/反論する」の語句を用いてグダグダ言うので、「そら来た!また始まった」とスルーしてた。
救いだったのは、他のスタッフも聞き流していて、「だから何?」で終わったこと。
べつに「言った意見はそのまま通る」とは全然思ってないが、奴の言い方はカチンときた(他の人にそういう言い方してるのは一度だけ見たことがあったが)。

ある日、私が提案したのが通ったので、それを文書にしたら、数ヶ月後に奴は忘れたのか嫌がらせか知らんが、私の提案前の文書に戻すし。私はそれを捨てて、私が提起したものに戻した。
もう転居してその県から自動的に去った。しょせんサークルだったし、どうでもいいし。

助言になってなくてすいません。

No.13 21/07/02 23:07
お礼

>> 12 その人、根本的なところで人を見下してる気がします。
うちの旦那も大して能力が高くないのに人を見下して相手が困るように仕向けます。相手が家族でも我が子に対してもです。
ただ自分の古巣の家族に対しては異様に従順です。
家族を持ってはいけない人だったんだろうと思っています。

No.14 21/07/05 23:30
誰にも言えないさん12 

遅くなりましたが、お返事ありがとうございました。

>その人、根本的なところで人を見下してる気がします。
そうなんです。プライドだけ高くて、謝っているのを見たことがない。言葉巧みに逃げる。
認知症なのか健忘症なのか知らんけど、ミスしていながら、「これは誰がやったの?」←失笑

>うちの旦那も大して能力が高くないのに人を見下して相手が困るように仕向けます。相手が家族でも我が子に対してもです。ただ自分の古巣の家族に対しては異様に従順です。家族を持ってはいけない人だったんだろうと思っています。

「責任」という言葉、便利でもあるし、重い。
また、「自己責任」という言葉で、他者が責任逃れしてしまうことがある。

「やってもいいけど、自己責任だよ」と言われると、あとずさりしてしまいそうになる。ニュアンスが「私は知らないよ、あなたが責任持(取)ってね」みたいで。
わざと気に障ること言ったりするのではなく、またそう捉えるのでもなく、職場でも家族でもサークルでも友人でも協力し合おうよ、と言いたい。理想論だけど。

いつだったか、新聞川柳に「その件は彼に一任いたします(と書いて、『責任を取らされるのはご勘弁』と読む」というのがあった。

家庭持つのに向き不向きって本当にあると思う。
不安を煽る言動や態度は、そういう育てられ方をしたのでしょうね。
どうか主さんが精神的にまいってしまわないように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧