注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

大学入学時にいろんな人と連絡先を交換してるのですが、あれから3年、続いているのは…

回答2 + お礼1 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
21/07/04 22:48(更新日時)

大学入学時にいろんな人と連絡先を交換してるのですが、あれから3年、続いているのは2、3人だけです。
オンラインになる前はLINEしなくても学校であってよく話していましたが、オンラインが始まった去年以来全く会っても話してもいません。
友人付き合い悪すぎですか?
SNSは文面だけ読み取って誤解があったりしてストレス溜まるので極力LINEもせずにいます。でもその2、3人とは元気〜?程度のノリで定期的に連絡を取り合っています。

No.3323181 21/07/02 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/02 18:18
匿名さん1 

たくさんの人と交換したから、付き合える人と出会うことができたのではないでしょうか?

No.2 21/07/04 21:47
お礼

>> 1 たしかに。そう思うと入学時のたくさんお出会いも決して無駄でなく意味があるものだったんだと思います。そして数多くの出会いがあったから今の友人たちがいる…1さんのおかげで大切なことに気づけた気がします。出会いに感謝します。
ありがとうございました!

No.3 21/07/04 22:48
匿名さん3 

入学時は本当にどんな性格の人か
理解してから連絡先交換してない
ですよね。
だんだんお互いの性格や本性が
わかってくれば選別していくのは
当たり前でしょう。
ある意味自分も選別されるが選別も
しているわけでお互い様でしょう。

みんな友達は理想でしょ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧