注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

自分らしさとは

回答8 + お礼8 HIT数 1601 あ+ あ-

匿名( 30 ♀ j2C0w )
07/05/08 18:48(更新日時)

GWに大喧嘩をしてるカップルを見掛けました。
私達はあんなダイナミック(笑)な喧嘩をした事がなくて。
彼が言う冗談に『は?』と思う事があるけど私なりにボケ(ツッコミ?)で返しています。でも家に帰って振り返るとやっぱり許せないなとウジウジ考えてしまいます。
あの時に私が怒っていたら間違いなく喧嘩になるはずで。
皆さんが我慢というか自分が大人だから2人の関係がうまくいってるよというお話を聞かせてもらえると嬉しいです。

タグ

No.332355 07/05/08 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/08 09:27
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

うちの夫婦はまさしくそんな感じです。
お互いに言いたいことを言い合うのはいいことですが、
一時の感情で言い合っても、売り言葉に買い言葉になるのは目に見えてる。
旦那がなにか言ってるときは聞いてあげて(聞き流して?)
自分の意見は改めて言うことにしてます。

大人だからっていうより、家庭を維持し快適に過ごすための手段ですね。
自分で選んだ旦那ですから。

No.2 07/05/08 09:27
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

まさしく私がそうです。我慢して我慢して4年。昨日、私の一言でやっぱり…喧嘩になりました。そして、電話しても出てくれません。もう疲れました。

No.3 07/05/08 10:09
通行人3 ( 40代 ♀ )

我慢は いけませんよ‼自分が疲れるだけです。喧嘩しても 譲り合うと言うか、どちらの意見も 取り入れてやり直せる カップルが 理想ですね💧 自分が我慢してる…お互いにそう思ってる事が多いでしょうね😥
喧嘩しても 売り言葉に買い言葉にならない 冷静さがお互いにあれば 喧嘩になりませんよ。

No.4 07/05/08 10:47
匿名希望4 ( ♀ )

主さんO型?私もそんな感じです 彼にあとから ためて言うなよって言われます。ていうか その時はさほど感じないんですよね~あとから ドカ~ンってきてしまって…

No.5 07/05/08 12:31
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私も思ったことを飲み込んで溜め込んで後でいきなり爆発して彼を困惑させるクセがあります。彼はその場で言えって言うんだけど、多分その場で感じたままに怒ったら感情的になりすぎて余計酷い言葉が出ちゃいそうなので最近は帰ってから✉で言ってます。それがいいのか悪いのかはわからないけど、✉なら感情のまま書いても送信前に読み直してここはもう少し文章を柔らかくしたほうがいいなって書き直せるし、ちゃんと冷静に考えた言葉で伝えられるし、彼からもそういう言葉で返ってくるからモヤモヤも溜め込まずにすむし無駄に傷つけ合わずに済むので…。でも彼はケンカは相手の顔を見てしなきゃだめだ、✉のケンカは相手の言いたいことわかりやすくていいけど淋しいって言われます😔私のやり方は間違ってるのかな~💨

No.6 07/05/08 12:43
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

言い方って大事ですよ。大声をあげるのは相手を従えよう支配しようという気持ちでしょう?大喧嘩なんて内容はどうでも自分の言い分を押し付け相手を否定してる言葉の攻撃の応報です。それでも相手が従わないから手や足が出る。

汚い言葉も侮辱するのも同じですよね

私は他人とは違うと考えています。
他人は他人なんです。恋人も家族も。私でない人は他人。だから自分が従うこともしないし従わされることもありません。
意見の相違はあります。そういう時は「あ、考えてることが違ったな」で終わります。喧嘩にあまりならないですよ

No.7 07/05/08 14:24
匿名希望7 ( 40代 ♀ )

傷付け罵り合う喧嘩は寂し過ぎる😭喧嘩じゃなく、話し合い…これがいいですよね😊

うちは、年下だけど、大人で、穏やかな性格の彼のおかげで、これまで続いてきたのかもしれません。私も結構な年だし、それなりに大人のつもりなんですが😥

で『ダイナミックな喧嘩』とはどんな風に?気になります😂

No.8 07/05/08 15:20
匿名希望8 ( ♀ )

私の旦那は、無神経・乱暴な発言があるので、傷ついたり不快になった時にはその場で言います。
やんわり口調で「今のは傷ついたよ」「ちょっとムカついたよ」「どうしてそんな事を言うの?」のように…。
旦那は「その都度やんわり言ってくれるので、喧嘩にならずに反省・誤解があれば訂正・話し合いが出来るので助かる」と言ってますが…実際、柔らかく言うのも『我慢』が必要です…(-_-;)
少~しずつですが、改善しているのがせめてもの救いです(小笑)
仲良く夫婦できるのは『私の努力の結果』だと本心で思ってます。

No.9 07/05/08 18:10
お礼

>> 1 うちの夫婦はまさしくそんな感じです。 お互いに言いたいことを言い合うのはいいことですが、 一時の感情で言い合っても、売り言葉に買い言葉になる… ありがとうございます。
言い合いになるけど、きちんと旦那さんの言い分を聞く1番さんは素晴らしいと思いました。
そうですよね。喧嘩をしても、好きになった人だからですよね。ごめんねと抱き締めてもらえますよね。

No.10 07/05/08 18:13
お礼

>> 2 まさしく私がそうです。我慢して我慢して4年。昨日、私の一言でやっぱり…喧嘩になりました。そして、電話しても出てくれません。もう疲れました。 ありがとうございます。
つらい話をさせてしまい、すみません。
彼氏さんは気持ちを整理しているのでしょうか。早く連絡が来るのを願っています。

No.11 07/05/08 18:21
お礼

>> 3 我慢は いけませんよ‼自分が疲れるだけです。喧嘩しても 譲り合うと言うか、どちらの意見も 取り入れてやり直せる カップルが 理想ですね💧 … ありがとうございます。
子供の頃からよく言われている言葉です。相手に伝える事もできず一人でウジウジして、かといって確かめる事もできない…もう30歳になるのに変わっていないです。
だから、時間がたってその程度の事かとあきらめるか、やわらかく(怒ってる声を出さずに)相手に言うという感じです。これではいけないですね。
参考になりました。相手の立場も考え自分が言われたらどうだろうと、でも私はこう思ってるよと伝えられると良いですよね。

No.12 07/05/08 18:24
お礼

>> 4 主さんO型?私もそんな感じです 彼にあとから ためて言うなよって言われます。ていうか その時はさほど感じないんですよね~あとから ドカ~ンっ… 私も彼もA型です。3番の方にも書きましたが、一人でウジウジし確かめる事もできません。
4番さんと同じで、ためてしまいます。これではいけないですね。

No.13 07/05/08 18:30
お礼

>> 5 私も思ったことを飲み込んで溜め込んで後でいきなり爆発して彼を困惑させるクセがあります。彼はその場で言えって言うんだけど、多分その場で感じたま… ありがとうございます。
私も同じです。その時は冗談を冗談で返すのですが一人になるとメラメラ(笑)と思い出してしまいます。
私は手紙を書きます。何度も読み返し修正し清書して渡しました(笑)
彼氏さんの言うとおりですね。大事な話は面と向かっての方が良いし、イントネーションが伝わらないから何怒ってんの?って誤解が出ますね。
参考になりました。

No.14 07/05/08 18:35
お礼

>> 6 言い方って大事ですよ。大声をあげるのは相手を従えよう支配しようという気持ちでしょう?大喧嘩なんて内容はどうでも自分の言い分を押し付け相手を否… ありがとうございます。
素晴らしいお話を聞けました、ありがとうございます。
そうですよね。自分は自分。彼は彼で、考えが違うのは納得できますよね。
こ~してほしいの!というのは押し付けですもんね。『聞いてもらえると嬉しいな』と言えたら良いのになと思います。

No.15 07/05/08 18:42
お礼

>> 7 傷付け罵り合う喧嘩は寂し過ぎる😭喧嘩じゃなく、話し合い…これがいいですよね😊 うちは、年下だけど、大人で、穏やかな性格の彼のおかげで、これ… ありがとうございます。
彼女さんが彼氏さんの頬を裏剣(字が間違えたら、すみません)で殴り大声でした。彼氏さんは敬語になってました(笑) 公園でです(笑)

彼氏さんが素敵な方で良いですよね。大きな気持ちで、あなたを全て受け止めてくれるんですね。
私も、そんなふうになれたらと思います。

No.16 07/05/08 18:48
お礼

>> 8 私の旦那は、無神経・乱暴な発言があるので、傷ついたり不快になった時にはその場で言います。 やんわり口調で「今のは傷ついたよ」「ちょっとムカつ… ありがとうございます。
参考になるお話ありがとうございます。
やわらかく『傷ついたよ』は良いですね。
その場で言わないとストレスがたまりますし相手にもわかってもらえないですよね。
今度はウジウジしないように、そう言えるようにしたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧