注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

LINEブロック宣言するってどういう心境だと思いますか? 同僚に呼び出され…

回答5 + お礼5 HIT数 3171 あ+ あ-

黒子( ♀ Sq8TCd )
21/07/05 19:16(更新日時)

LINEブロック宣言するってどういう心境だと思いますか?

同僚に呼び出されて、LINEブロック宣言されました。その人は気が強いと言うか、正論ハラスメントに通ずるものがある人です。元々は時間帯が被るのでよく話す仲でしたが、それが良くなかったのか、ただの雑談でもだんだんバカにされてる気がしてきたり、言い方がキツくて気が滅入る事が増え、ここ最近はどうにも耐えられなくなり、私もそっけない態度ばかりとるようになっていました。それが3日ほど続き、冒頭のような事が起きました。
相手からは、「お互いに言葉を選ばないところがあったと思うが、正直かなりむかついている。これからはもう仕事の話以外はしないしグループLINEも抜けるし、LINEもブロックする」と言われ、私は「確かに最近イラッとしたらすぐに態度に出てしまっていたと思うからそれは悪かったと思っている。LINEをブロックしたいのであればそうしたらいいのではないかと思う」というような事を言いました。
具体的な部分は伏せているのでどちらが悪いとも言えないと思いますが、LINEをブロックするとわざわざ宣言するってどういう心境だと思いますか?しかも関係ない人も入っているグループLINEまでわざわざ抜けるし、意味がわかりません。そもそも「お互い」悪いところがあったと自分で言っておきながら謝ることもなく一方的に主張してくるっていうのも理解できません。
この人とは同じグループ内での仕事があるので、どうにも話さないというわけにはいかないのですが、正直見るだけでストレスで涙が出てきそうになります。

No.3324107 21/07/04 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.9 21-07-04 23:38
匿名さん9 ( )

削除投票

今まで…仲良く話していたから…情があるのでしようが…

もともと価値観があわなかったのだと思いますよ…😅

まぁ~その時のその方の精神状態もあると思いますが…

今は距離をとったほうが良いと思います…

特に職場関係なんかは…距離間大事です…

自然に任せる❗

本当に貴方にとって必要な人なら…
又連絡してくるだろうし…

その職場で長く仕事を続けていきたいのであれば…
上手に逃げる術も大事ですよ…😅

No.5 21-07-04 01:04
誰にも言えないさん5 ( )

削除投票

>LINEブロック宣言するってどういう心境だと思いますか?

関わりたくないからだと思います。

が、今後、主さんと一緒に仕事をする仲であるのに仕事がやりづらいでしょうし、他の関係ない人も「なんで?」って思っちゃいますよね。

我が強い人って、結構寂しがりやで孤独な人が多いと思います。
そして、精神的に弱い。
本当は弱いのに、あえて強い口調や態度で人に接し、かまってちゃん。
そして人に迷惑かけることが今後、自分に跳ね返ってくることまで考えない。

なので、あまり深く考えない方がいいかと。
いくら考えても、時間がもったいないです。
人の性格は変わらないです。
かわいそうな人なんですよ、こういうLINEブロックする人って。

私の職場にもいたなあ、こういうかわいそう人。
私の場合は、その人と6年関わって、精神的に疲れて、その職場を辞めたけど、後悔はしてないけどね。

No.4 21-07-04 01:02
匿名さん4 ( )

削除投票

どういう経緯か詳しくは分かりませんが、ブロック宣言について言えば構ってちゃんなのかなと思いますね…。
第三者の勝手な考えですが、多少なりとも親しかった貴方と関係が悪くなってしまったことに苛立ち「仲良くなりたいのに出来ない」という気持ちがあなたに敵意を向けることに繋がってしまったのではないのでしょうか。好きな子を虐めてしまう心理みたいに。
関係の無い人もいるグループを抜けるということは他者にアピールしたい気持ちの表れであり、どうしても貴方の気を引きたいのかもしれません。この際仕事以外は全て無関係の状態に戻り、どうしても会ってしまう仕事では 60%水のタンパク質が何か言ってる(人間の60%は水) と思うのはどうでしょうか。あなたなりに無関心を貫くことが自分の身のためになるも思います。ご自分を大事になさってくださいね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/04 00:53
匿名さん1 

お互い様なら別に謝らなくていいのでは。

わからないですが、
止めて(引き止めて)欲しいのかなと、思いました。
そうじゃなかったら何も言わずににブロックするかと。

No.2 21/07/04 00:58
匿名さん2 

宣言することで主さんにダメージ与えたかったのではないでしょうか?
相手の発言を見ると、攻撃したいんだなという印象を受けました。

そんな方とこれまで楽しくラインでおしゃべりすることもなかったでしょうし、向こうから抜けてくれてせいせいしたわーくらいの気持ちでいれるよう意識しましょう。

腹立つと思いますが、仕事だけの関係と思って淡々と会話するのがいいと思います。

No.3 21/07/04 01:01
お礼

>> 1 お互い様なら別に謝らなくていいのでは。 わからないですが、 止めて(引き止めて)欲しいのかなと、思いました。 そうじゃなかったら何… ありがとうございます!
私としては、お互い悪いならお互いが謝って仲直りするために話し合うってものだと思うのですが、私が「〜で、それは悪かったと思っている」と言った時も、あっちから自分の比を認めるような言葉は出てきませんでした。でも私も明確にごめんなさいと謝ったわけではないので、そこについて私も何も言えないですかね…💦
引き止める…というのは、私の方から謝って仲直りの提案をして欲しかったという感じなのでしょうか……。辛い…。

No.4 21/07/04 01:02
匿名さん4 

どういう経緯か詳しくは分かりませんが、ブロック宣言について言えば構ってちゃんなのかなと思いますね…。
第三者の勝手な考えですが、多少なりとも親しかった貴方と関係が悪くなってしまったことに苛立ち「仲良くなりたいのに出来ない」という気持ちがあなたに敵意を向けることに繋がってしまったのではないのでしょうか。好きな子を虐めてしまう心理みたいに。
関係の無い人もいるグループを抜けるということは他者にアピールしたい気持ちの表れであり、どうしても貴方の気を引きたいのかもしれません。この際仕事以外は全て無関係の状態に戻り、どうしても会ってしまう仕事では 60%水のタンパク質が何か言ってる(人間の60%は水) と思うのはどうでしょうか。あなたなりに無関心を貫くことが自分の身のためになるも思います。ご自分を大事になさってくださいね。

No.5 21/07/04 01:04
誰にも言えないさん5 

>LINEブロック宣言するってどういう心境だと思いますか?

関わりたくないからだと思います。

が、今後、主さんと一緒に仕事をする仲であるのに仕事がやりづらいでしょうし、他の関係ない人も「なんで?」って思っちゃいますよね。

我が強い人って、結構寂しがりやで孤独な人が多いと思います。
そして、精神的に弱い。
本当は弱いのに、あえて強い口調や態度で人に接し、かまってちゃん。
そして人に迷惑かけることが今後、自分に跳ね返ってくることまで考えない。

なので、あまり深く考えない方がいいかと。
いくら考えても、時間がもったいないです。
人の性格は変わらないです。
かわいそうな人なんですよ、こういうLINEブロックする人って。

私の職場にもいたなあ、こういうかわいそう人。
私の場合は、その人と6年関わって、精神的に疲れて、その職場を辞めたけど、後悔はしてないけどね。

No.6 21/07/04 01:07
お礼

>> 2 宣言することで主さんにダメージ与えたかったのではないでしょうか? 相手の発言を見ると、攻撃したいんだなという印象を受けました。 そん… ありがとうございます!
正直呼び出された時すごく怖かったです。相手の声が変に震えていて、それが怒りなのかなんなのか分からないしめっちゃ睨んでくるしで…💦
仕事では普通に普通に、と思うんですが、どうしても避けてしまいます。会話をなるべくしないように他の人といる時間を増やしたりするんですが、あっちは私に聞かなくてもいいことでも話しかけてきて、それがまた怖くて、早く会話を終わらせたいから私も食い気味に答えたりして態度が悪くなってしまって、悪循環です💦

No.7 21/07/04 01:16
お礼

>> 4 どういう経緯か詳しくは分かりませんが、ブロック宣言について言えば構ってちゃんなのかなと思いますね…。 第三者の勝手な考えですが、多少なりと… 話せば長くなるのですが、例えば私が「営業の◯◯さんとはよく話すけど、普段休みの日って何してるんですかぁって聞いても、趣味ないんですよねとしか言われないのよね」と言ったら「それはあなたが勝手に親しいと思っているだけで◯◯さんからしたら、特別親しくもないあなたに私生活を知られたくないってことでしょ?」と言われたりするんです。正論かもしれないけど、こういう事が度重なってスルーできなくなって、私も生返事しかしなくなってしまって…そして冒頭にいたらという感じです。
ご自身を大事に…とお言葉をかけていただけるなんて思わなかったので、本当に嬉しいです。ありがとうございます。本当を言えばこんな人と仕事したくないから辞めたいけど、仕事自体は好きなので辞めたくなくて、ずっと悩んでます。

No.8 21/07/04 01:23
お礼

>> 5 >LINEブロック宣言するってどういう心境だと思いますか? 関わりたくないからだと思います。 が、今後、主さんと一緒に仕事… ありがとうございます!
関わりたくないならそっとフェードアウトしてくれないものだろうか😭
うちの職場はその人以外みんな優しいので、その人となるべく一緒にならないように他の同僚が調整してくれるんですが、それが申し訳なくてどんどん自己嫌悪になってしまいます。
本当は私も仕事辞めたいです。こんな事で周りに気を遣わせてる事が辛いし、かと言ってこの人と今後仕事を共にするのも辛い。けど仕事自体は好きだし家からもすごく近くて便利だし、他の人より高めの評価を頂いてる方なので給料も少し良いので辞める理由がないんです。
でも心だけが辞めたがってます。どうするのが正解なのか分かりません…。

No.9 21/07/04 23:38
匿名さん9 

今まで…仲良く話していたから…情があるのでしようが…

もともと価値観があわなかったのだと思いますよ…😅

まぁ~その時のその方の精神状態もあると思いますが…

今は距離をとったほうが良いと思います…

特に職場関係なんかは…距離間大事です…

自然に任せる❗

本当に貴方にとって必要な人なら…
又連絡してくるだろうし…

その職場で長く仕事を続けていきたいのであれば…
上手に逃げる術も大事ですよ…😅

No.10 21/07/05 19:16
お礼

>> 9 ありがとうございます!
距離感、本当に大事ですよね…お互い見誤ったんだと思います。
今はもう私は避けて避けて…って感じになってます。それが自分にとってはストレスもないので💦
正直仲が良かった?時は、毎日家に帰ってからつらくて泣いてたんですけど、今は泣くこともなくなり、かなり精神的に安定した気がします。だから、明確にあっちから縁を切ってくれて良かったのかな?と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧