注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

25歳女性です。実家暮らしです。今すごく平和で安定した日常なのですが、漠然と将来…

回答3 + お礼1 HIT数 399 あ+ あ-

匿名さん
21/07/04 07:30(更新日時)

25歳女性です。実家暮らしです。今すごく平和で安定した日常なのですが、漠然と将来が不安です。幸せなはずなのに夜眠れないくらい不安になるときがあります。
25年間彼氏がいたことがありません。高校の頃に男子に間接的にいじめられて、それから男性が苦手になってしまい、自分の容姿にも自信が持てなくなってしまいました。内面的にも内向的になってしまい、社会人になってからも自己肯定感が低く、苦労しました😢就職してからも自己肯定感が低いことにより色々と大変でしたが、なんとか今は仕事を続けており、周りの人にも恵まれ、仕事や会社を通してたくさん成長することができ、自分のこともすごく好きになれました。24歳あたりから、人生が少し楽しくなり、私の人生はこれからだ!とワクワクしているのですが、実は家庭環境も複雑で、父親が自殺しています。(本当は自殺だったと知ったのは大人になってからですが)母がすごく苦労して育ててくれたのですが、なかなか母も精神的に不安定で過保護で、それも私の性格を形取っているきがします。なかなか精神的に自立できていなかったり、高校の時のトラウマで自分に自信が持てなかったり、そういう異性や他者との深い関わりをいままでしてこなかったたこと、母親が苦労しているので自分だけが幸せになったらいけないとか、幸せになれるわけないとか、私なんかを好きになる人なんかいないとか、傷つきたくないとか、怖いとか、いろんな気持ちが渦巻きます。
私も恋がしてみたいし、恋愛がしてみたいし、誰かを大切に思いたいし大切にされてみたいのですが、日々自分磨きをして、仕事も頑張っているのですが、
なかなかいい人もいなく、いろんな勇気も出ず…。な日々で、25になって彼氏がいたことがないのがすごくコンプレックスで、年齢を重ねていくことも怖くて
すみません!!なんだか文章がうまくまとまらないのですが、将来が漠然と不安です。恋人が欲しいのですが誰でもいいわけじゃなくて、本当に恋人が欲しいのかもわかりません。毎日平和で、幸せなはずなのですが毎日ちょっとだけ辛くて、不安です。
なぜが涙が出る夜があります。何に涙が出るのか分からないのですが、いろんなことを思って涙が出ます。過去の自分への思いや、辛かった時期のこと、父や母のこと、これからへの不安や、自身に対するコンプレックスなど、、
環境を変えようと思って、近々一人暮らしをしようと思っています。母を置いて行くことに罪悪感があります。いつか、素敵な人と出会えるでしょうか。誰かを愛して愛されることができるでしょうか。
昔より自分のことは好きですし昔の自分のことも許せます。いじめられたことは、容姿や内面など自分にも原因があったと思います。色々と十分な家庭環境ではなかったので…。自分にも原因があったのですが、自分だけのせいじゃないと、今は思えるので、色々と整理がついています。(うまく文章にできていなくて申し訳ありません)恋愛したことがない、告白されたこともしたことがない、そういう経験がないということが、なんだか不安で恥ずかしくて、苦しくて。大きな病気をしてたり、何か大きな悩みがあるわけでもないのに毎日生きててふっと不安になるんです。さーっと冷や汗が出たりします。
わたしはこのままでいいんだろうか?と思ってしまい。。乱文で申し訳ありません…。

No.3324166 21/07/04 03:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/04 03:14
匿名さん1 

大変な思いをしてきたんだね。
これからもその生育環境の影響での生きづらさは度々出てくるだろうけど、大丈夫だよ。
既にあなたは自分を好きになるっていう変化を受け入れているわけで、0が1になってるんだから。
つらい思いをしてきた人はそこに至るのが一番大変。
それ以降の変化は最初と比べたらそこまで大変じゃない。

素敵な恋人が出来ると、恋に対する抵抗感も減るし、心を許せる人が親族以外にも増えることでいっぱい学べるから、もっともっと楽しく変わっていけると思う。
もし好きな人が出来たら、自分からガンガン誘って好意丸出しにして行くんだよ。
男の人はそういう経験ほとんど無いから、恋人がいるとかでもない限りはいい線まで行くと思う。
あと、まぁ最初のうちはろくでもないやつを捕まえたり思ったのと違ったり傷ついたりもあるかもだけど、
あまり深刻に考えないように。
ほとんどの人は新しいことを始めるとき一つや二つ失敗するものだから。
反省して次行けばいい。
楽しいことがこれからたくさん増えていくといいね。

No.2 21/07/04 03:32
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。
好きな人も、15歳くらいからいたことがないことに気付きました😢笑
15歳の頃に好きになった男の子にアタックしたら、凄く嫌な思いをして、それからいじめが始まって、それ以来恋してません…。そこで気持ちが負けなかったら良かったんですが、負けてしまったんですよね…。負けずに自分が変わろうとする努力もせず、自分のことを責めて逃げてました。自分に自信があったらよかったんですが…。

ありがとうございます!
確かに失敗を怖がってたらだめですよね。
とにかく、好きな人ができたらいいなあと思います。
10年くらい恋愛どころか好きな人もいないと思ったら、びっくりしました😂異性との関わりを避けてたので当然なのですが。。

優しいコメントありがとうございます。
頑張ります🙇‍♂️

No.3 21/07/04 03:38
ムーミー ( 30代 ♂ VgqUCd )

まぁ、いろいろと思うことがあるのでしょうが、一言でいうと「考え過ぎ」です。

今まで恋愛してこなかったから不安で恥ずかしいと考えているみたいですが、世の中、恋愛をしたことがなく人生を終えた人はいます。

それに私自身も31歳にもなって恋愛どころか初恋すらしたことがない男ですが、恥ずかしいと思ったことはありません。
だって、他にも楽しいことで世の中溢れてますから。

環境変えてみたいな・一人暮らしってどんなものかな?的な正の感情の考えで実家を出るのは良いと思いますが、不安(自分の事や母親の事)や罪悪感を感じている負の感情で実家を出るのはおススメ出来ません。余計拗れる可能性が高いです。友人の妹が似たような経験で孤独に耐え切れずにすぐに実家に戻ったそうです。

早く結婚したいと焦る気持ちもわかりますが、医療も発達し晩婚化した社会の関係で、高齢出産が安全にできるようになってきた社会ですから、のんびり相手を探しても良いかと。
高齢出滓のメリットは親の人生経験を遺伝子情報により多く子供に授けることにあります。病気の遺伝というデメリットもありますが、医療の発達に希望を託すのも一つかと。

他の人の青春時代から考察しても、確かに容姿で恋人を選んでいる面が多い気がしますが、結婚は性格で選んでいる人が多いです。容姿で選んで早期離婚するケースや浮気されるケースが多いからだそうです。「内面美人は余裕があるか?」ではないでしょうか?

心の余裕を作る意味でもまずは、「妥協の精神」かなぁと思います。
望み過ぎず、気にし過ぎず、深く考え過ぎず。相手にも自分にも適用できます。

「このままでいいんだろうか?と思ってしまい」と考えていますが、犯罪犯していなければ大体大丈夫です。

のんびり生きましょう('ω')ノ

No.4 21/07/04 07:30
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

まずはそんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。

そして、自分も
幸せになれる
幸せになっていい
幸せになろう
幸せになる
幸せだ
と思って、自分にも運命の人がいると信じて、積極的に出会いを求めて、素敵な恋愛をしてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧