注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

私には知的障害があり今は特例子会社で働いています。私と同じ知的障害で同僚で私より…

回答6 + お礼0 HIT数 433 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/07/06 06:28(更新日時)

私には知的障害があり今は特例子会社で働いています。私と同じ知的障害で同僚で私より2歳年上の女性Aは前から『体調が悪い』と言って休みが多い人で会社に来たり来なかったりを繰り返している人でした。

それが去年の8月の中頃にAは仕事中に高熱を出して会社を早退をしました。それからAから毎朝のように会社に電話がかかってきて『今日も体調が悪いんで休みます』と電話があり会社を休み始めAがどんな病気なのかわからずAがちゃんと病院に行っているのかもわからずAから診断書も会社に出ていなくてAからきちんと説明はされていませんでした。

ただ毎朝のようにAから会社に電話がかかってきて『今日も体調が悪いから休みます』と言われるだけでした。

そんな事が2ヶ月続きAが休んでいる間に上司はAの仕事を別の同僚BにやらせAの仕事は完全になくなりました。

そうなっているとは知らないAは2ヶ月後の10月の中頃に突然、会社に来たんです。しかも事前に会社に連絡もしないで何事もなかったかのように会社に普通にロッカーで作業着に着替えて出てきたんです!

私ら同僚達や上司達もいきなりAが会社に来たからビックリして上司はすぐにAを会議室に連れて行きAと話したらAは『痛みもなくなってきたし体調もよくなったんで会社に来ました』と言って上司は『今まで何をやっていたの?もうあなたの仕事はないし何の連絡もなしにいきなり会社に来られても迷惑だから!就労センターの人と話をつけるから今日は帰りなさい』と言ってその日はAを帰しました。

それから1週間後、Aは会社を辞める事になりました。上司はAが会社を辞める時に私達には『Aは体調不良で治療に専念したいから辞めます』と言いましたがそれは嘘ですよね?

これはAが1番悪いと思いますし自業自得だろうけどその前に上司もAに病気なら診断書を出したり就労センターの人を通して会社に話をするように言わなかったしほったらかしにしてただ毎朝のようにAの電話だけで任せていたのにも問題はありますよね?

コレはどうなんでしょうか?

タグ

No.3324247 21/07/04 09:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/04 09:38
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

実際、会社とAさんでどのようなやり取りや会話がされていたのかも不明なので、治療に専念する為に退職とのことなので、そのまま受け取って良い話です。

特例子会社はまだ配慮があるほうですが、対応に問題があったとは言い切れませんね。

No.2 21/07/04 09:39
匿名さん2 

その事実が持っている一番の問題を文章化してみましょう。

正確な事は判明する事はないかもしれないが、どっち側がどうすれば何をすればその事態を避ける事が出来たのか?考えてみましょう。

No.3 21/07/04 09:42
匿名さん3 

上司の理解度が低すぎるのだと思います。就労制度を利用するならそれなりの理解が欲しいですね。Aがちょっとかわいそうです。

No.4 21/07/04 10:18
通りすがりさん4 

特別に配慮できてないじゃん、その特例子会社。

助成金だけもらって配慮してない感じ。

No.5 21/07/06 03:56
匿名さん5 

就労支援制度を見直す必要がありそうですね。

Aさんが嘘を言っているは別として、身障者に対しての理解力などで欠落している部分が
あるとすれば、サポート制度を盛り込む事も検討すべきだと考えます。
主さんの信頼のおける区村の議員とか市議会議員とか、相談を請け負う方とか
いないのですか?。

No.6 21/07/06 06:28
匿名さん6 

会議室での会話を誰から聞いたんですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧