注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

中学生男子です。 もうほんとに限界です。親に塾やめろと言われました。でもほんと…

回答3 + お礼0 HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん
21/07/04 17:19(更新日時)

中学生男子です。
もうほんとに限界です。親に塾やめろと言われました。でもほんとに塾に通い続けたいです。模試の結果や学校のテスト、成績が上がらないなら行く意味がないと言われました。学校のテストはキープしてるんですが,塾なテストで下がってばっかです。自分でも頑張っているのに、挙げ句の果てに頭がおかしいとまで言われました。どうすればいいのかわからないです。
塾に行ってよかった!と思えることがないと行く意味がない、これは少しはそうだと思いますが何度も成績が上がらない,ダメダメだ、なんて言われて苦しいです

No.3324380 21/07/04 13:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/04 14:14
通りすがりさん1 

そんなダメ塾なら、やはり、やめ方がいいのではと思ってしまいます。
そもそも論ですが、塾は主さんの成績を上げるところなのではないでしょうか?
少なくとも塾は勉強することが目的の場所ではないはずです。

また、親御さんも主さんを責めるよりも、塾がダメだとは言われないのでしょうか?
そして、主さん自身も何故そこまでして塾にしがみつこうと思われるのかが分かりません。

主さん自身も重圧で苦しいようですが、その強すぎる重圧にその塾で勉強することが
含まれているのであれば、ちょっと本末転倒のように私には思えてきます。
たしかに、塾という場所がなければ勉強する気が起こらないというのもあるかもしれませんが、
塾にも様々あって、主さんに合うもの合わないものもあると思います。

No.2 21/07/04 14:27
匿名さん2 

親はテストの点数だけ見て、中身なんて見ようとしないからね。
半年前に習った内容まで出されるようなテストならちゃんと復習してないと点数取れるわけないし、仮に点数が悪かったとしても直しをすればそれで復習の効果はある。

まずは塾の先生と相談して、まず教科を絞ってこれまでのテストの反省と今後のテストの対策を考えたほうがいい。

No.3 21/07/04 17:19
通りすがりさん3 

成績が上がらないって事は、塾が合っていないんじゃない?
うちの娘は奥さんの給料が吹き飛ぶくらいの塾に行ってたけど、結局1年間で塾のテストは上位だったけど、学校の成績が伸びなかったから辞めさせたよ。 
んで、今はオンラインのゼミに入らせて学校の成績が伸びてきてるみたい。
 やる気はあるけど、うまくいかなくて悩んでる。って親に相談した方が良いよ。
きっと、良い方向に導いてくれると思うよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧