注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

体が暑くてどうしようもない…。

回答4 + お礼0 HIT数 964 あ+ あ-

UーT( 17 ♂ VR52w )
07/04/08 15:06(更新日時)

どちらかと言うと、体の内側から熱が込み上げてくる感じです。足や指先は冷たいこともあるのですが、体が非常に暑く感じてしまい、冷たい水分をずいぶんと多く取ってしまい、クーラーや扇風機を夏でも冬でも一年中、食事の時も寝る時も使いっぱなし、服を着るのも耐えることができず家の中ではパンツ一枚の格好で居なければなりません。外出の時は仕方なく薄くて短いやつを着て行きますが、やはりとても苦しいです。昔から暑がりでしたが、ここまでひどくはありませんでした…。医者に見てもらっても、原因がよく分からないと言われてしまいます…。夏が来るのが今からでも怖くて、食欲も元気も無くなってしまい、もちろん夜も眠れません。温暖化などの言葉には、非常に敏感に反応してしまい、恐怖感を感じてしまいます…。このままの状態で生きるのはなんだか辛いのです…。誰かもし対処法みたいのが有ったら、教えてもらえないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

No.332471 07/04/07 21:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/08 00:21
通行人1 ( ♂ )

ナスやきゅうりは体を冷やすらしいよ。あと詳しくは知らないけど、汗線が人より少ないと、体の中に熱がこもりやすいとか。首や脇の下に冷えピタとか氷まくらしてみるのもいいかも
冷やしすぎて風邪ひかないよーに😃

No.2 07/04/08 00:52
炭酸 ( 30代 ♀ 9Rhrc )

自律神経じゃないかな?汗かくようにすれば、体温調整も良くなると思いますが(^-^)🌀 夜更かし、片寄った食事、汗をかかない、ストレス…原因は、色々あるけど、思い当たるのがあれば、改善する努力をしたら体調が良くなるかもですよ☝☺足湯も良いですよ☝暑いけど汗かくよーにしては?夏までに体質改善✊🐳40℃くらいのお湯からはじめて、5分後くらいから、少し熱めにした足湯を20分以上が理想の足湯です👣体の代謝がよくなり、体温調整もうまくできるようになると思いますよ🌀☺🌀

No.3 07/04/08 11:07
通行人3 

自律神経障害です。内科で受診を。

No.4 07/04/08 15:06
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

冷え性の可能性高いと思います。
足や手足は冷えるのに、顔とかが暑いのは、冷えのぼせの症状です。
冷たいものを食べるのをやめてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧