注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

高校生活への不安💧 ガリ勉スイッチをいれるべきなのか❓

回答6 + お礼6 HIT数 1377 あ+ あ-

BaseBallBoy( 15 ♂ HIn3w )
07/04/08 09:19(更新日時)

僕はこの春から高校生になりました。僕の行く学校はとてもレベルが高くてやめる人も多いようです。僕も中学では学年で1位でしたが高校では絶対無理です😩でも、高校生活を楽しみたい僕は勉強をほどほどにして他の事を楽しむべきか、ガリ勉スイッチをいれるべきなのかどっちがいいんでしょうか❓意見を聞かせてください🙇

No.332480 07/04/07 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/07 22:26
匿名希望1 

それはあなたが望むようで良いんじゃないかな?

ただ、俺だったら勉強6:遊び4ぐらいなかんじでほどほどにマジメにやるかな♪参考にならなかったらごめん💦

No.2 07/04/07 22:45
匿名希望2 ( 10代 ♂ )

やっぱり自分のやりたいことをやった方がいいんじゃないかな😊勉強だけじゃなく。進学校でも勉強する時はする、好きなことする時は思いっきり打ち込む、みたいな感じでも十分やってけます👍ベタなアドバイスですいません💦

No.3 07/04/07 22:55
お礼

>> 1 それはあなたが望むようで良いんじゃないかな? ただ、俺だったら勉強6:遊び4ぐらいなかんじでほどほどにマジメにやるかな♪参考にならなかった… ありがとうございます❗そうですよね❗では頑張ってみます😁

No.4 07/04/07 22:58
お礼

>> 2 やっぱり自分のやりたいことをやった方がいいんじゃないかな😊勉強だけじゃなく。進学校でも勉強する時はする、好きなことする時は思いっきり打ち込む… そうですか。ありがとうございます❗自分のやりたいことを頑張ればいいですよね。とても参考になりました😺

No.5 07/04/08 00:04
通行人5 ( 30代 ♂ )

希望の大学が【国公立や理系】なら最初からある程度は行くしかない! 国公立は2年の終わりまでセンタ-レベルを片づけて、残り1年2次演習用に当てたいし、私大でも理系は数学や物理・化学・生物(のうち大抵2/3択)は1年では間に合わない科目! 【私大文系】なら「英・国」さえサボらなければ、社会科は政経が1年でイケる!(ただし政経はセンタ-用で私大はおもに、世界史・日本史の1/2択となる!→歴史は1年ではむずかしい)~もっとも「東大・京大や医療系」ねらいなら1年目から受験生気分でなければ! どこをねらうかだけど頑張ってください!(^-^)/

No.6 07/04/08 00:38
通行人6 ( 10代 ♂ )

僕と部活の仲間はガチの週五日の部活をしていましたが、立命館、東北大学、新潟大学など…国立や有名私立にも合格しています。

やはり、自分の気持ちと時間の使い方(スイッチの切り替え)しだいで、部活とか遊びとかもできると思います。

No.7 07/04/08 01:16
お礼

>> 5 希望の大学が【国公立や理系】なら最初からある程度は行くしかない! 国公立は2年の終わりまでセンタ-レベルを片づけて、残り1年2次演習用に当て… 詳しく教えてくださってありがとうございました。自分のいきたい大学に向けて頑張りたいと思います❗

No.8 07/04/08 01:17
お礼

>> 6 僕と部活の仲間はガチの週五日の部活をしていましたが、立命館、東北大学、新潟大学など…国立や有名私立にも合格しています。 やはり、自分の気持… ありがとうございました。自分に少し自信が持てました❗

No.9 07/04/08 01:37
匿名希望9 

もちろん勉強も大事だと思うけどやっぱり高校生活は一度っきりだからやりたい事もやって楽しむべきだと思います。…っていつも自分に言い聞かせています。頑張ってくださいp(^^)q

No.10 07/04/08 02:41
お助け人10 ( 10代 ♂ )

高3です。俺も進学校で、遊ぶか勉強するかで悩んだ時あるけど、やっぱり遊んで高校生活を楽しんだ方がいいと思います。勉強は皆についていける程度にやっていけばいいのでは?そのうち要領もつかめてくると思いますよ。

No.11 07/04/08 09:16
お礼

>> 9 もちろん勉強も大事だと思うけどやっぱり高校生活は一度っきりだからやりたい事もやって楽しむべきだと思います。…っていつも自分に言い聞かせていま… ありがとうございます。勉強もほどほどにして高校生活を楽しみたいと思います❗

No.12 07/04/08 09:19
お礼

>> 10 高3です。俺も進学校で、遊ぶか勉強するかで悩んだ時あるけど、やっぱり遊んで高校生活を楽しんだ方がいいと思います。勉強は皆についていける程度に… 先輩からのアドバイスありがとうございます。そうですか、だんだんなれねきますよね。参考になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧