注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

精神科医の院長に嫌なことをされたトラブルは 弁護士と精神科医が提携している医師…

回答1 + お礼0 HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
21/07/06 16:10(更新日時)

精神科医の院長に嫌なことをされたトラブルは
弁護士と精神科医が提携している医師会以外で相談できる機関はありますか?

No.3325762 21/07/06 15:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/06 16:10
匿名さん1 

相談できる機関は全て医療側の味方なので、他の所紹介されても医療側の味方の
相談窓口しか無いから、そりゃ無理でしょー。
 
対応は酷いと思いますから
嫌な思いをして終わりです。

医師とのやり取りから、
全てを録音できなきゃ駄目ですよ。

しかし、あなたはどうしたいのですか?

病気の人は、問題を気持ちよく解決できる程の力、能力が出ませんから、
一般人は皆、医療と対決できません。

日本は、警察や弁護士の機能が緩く、
外国なら一般人でも医師を多額に訴えられますが、日本とは保守的な国で無かったように無事に終わらす為にあります。

その院長よりも 偉い人なら
院長をどうこうできると思いますが、

そんな人いないので
私達は
医師を選ぶしかありません。

女医にするか、おじいちゃん医師にするか…。

一般人は
ツイッターやブログで 書き込んでみる
事ならできますね。

そういう事を書く場として、利用したくないのが大半だと思いますが、

私はツイッターとかやってないから
不利な目に遭っても対処できない為、
はじめから慎重に動いています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧