注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

全然頼んだ仕事もしてくれない派遣の人がいて、上司がブチ切れて明日直に注意するそう…

回答4 + お礼0 HIT数 442 あ+ あ-

匿名さん
21/07/07 03:41(更新日時)

全然頼んだ仕事もしてくれない派遣の人がいて、上司がブチ切れて明日直に注意するそうなのですが変にこじれそうなので先に派遣元に相談したうえで本人に言った方が良いような気もします。
上司が本人に直に注意するか、派遣元に相談するかどっちが先の方が後腐れなく済みそうなのでしょうか……。
派遣会社の仕組みがあまりわからないのですが、仮に働いてくれない派遣に対して相談したら代わりの人を紹介してくれたりするのでしょうか。

No.3325774 21/07/06 15:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/06 16:01
匿名さん1 

派遣社員は、業務の指示に関しては、派遣先の指示者に従うことになっているので、直接言うこと自体は問題はないと思います。

ただ後腐れのことなどを心配するのなら、直接派遣会社の営業に、現在の派遣社員では業務の履行が難しいことを理由に、変更してもらえばいいと思います。
派遣されている人の変更を依頼することは可能です。

No.2 21/07/06 16:45
匿名さん2 

普通、仕事しない人には注意するのが普通です。

No.3 21/07/07 00:06
匿名さん3 

口調に気をつけて注意すれば何ら問題ないでしょう。 業務指示を遂行しないのなら 何故しないのか 出来ない理由があるのか 本人に問いただせばいいだけの話しです。 派遣会社と言う名がある以上は 派遣先にしっかりとした業務を遂行する人間を提供する事で対価を貰って成り立ってるんです。
 理不尽に対応しない派遣社員なら いらないと言って変更してもらえばいいんです。 そこでちゃんと対応出来ない 派遣会社に気を使って何も言えないようなら 主さんの職場の管理能力の低さが露呈されますよね。   
 主さんもいい迷惑ですよね お察しします。

No.4 21/07/07 03:41
匿名さん4 ( 40代 ♀ )

今の時代、変に直接圧を掛けられたと捉えられても面倒だと思うので、


直に言うより派遣元の担当者に連絡して、他の人を入れ換えてもらった方がいいと思います。

担当者も仕事振りは把握してるはずですよ。

そう言う人なら、他でもそんな態度なのだと思いますから。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧