注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

なんでシフト入れないんだろ? 入れたとしても4時間。 シフトはいれる…

回答16 + お礼9 HIT数 1389 あ+ あ-

誰にも言えないさん
21/07/09 01:13(更新日時)

なんでシフト入れないんだろ?

入れたとしても4時間。

シフトはいれる人数が少ないのも勿論あるだろうけど、
一番したっぱでできることが少ないから?

雑談や仕事に対する愚痴が話せないから?

仕事始まる5分前に出勤じゃ遅いのだろうか…??

残業も他の人には残ってもらいたそうだけど、私には早く帰って欲しそうな感じがする…
そんなに私に給料を払いたくないのだろうか?

No.3325851 21/07/06 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/06 18:41
匿名さん1 

あなたには仕事を任せたく無いのだろうね
能力とか協調性とか色々原因はあるかもね

No.2 21/07/06 19:11
通りすがりさん2 

クビにはできないのでそうやって減らして行って辞めてもらう方向へ持って行く人はいますよ。

No.3 21/07/06 19:14
匿名さん3 

一種のリストラのやり方
でしょう。
陰湿だけどね。

No.4 21/07/06 21:07
お礼

やっぱり一番初めの人が否定的な回答したら、そういう方向の回答が続くというのは本当らしいですね…。

実は私以外に、3年以上のベテランさんもシフトカットされてたりするみたいなので、原因はなんとも言えません。

私も病気療養しながらのバイトなので、基準満たしても社会保険にも入れず、交通費も払えない会社にいたくないですし、ある程度回復してきたらきちんとした所に転職しようと思います。

No.5 21/07/06 21:27
匿名さん5 

1番目の回答者がうんねんより殆どの
人がそう思うと感じる。
他の人には残業残ってもらいた
そうだけどの下りから少なくとも
あなたはあまり必要とされてない
可能性を感じます、
その理由が病気療養中なのか仕事の
能力なのか他の人との連携の問題かは
わかりませんが。
仕事出来て他の人とも連携取れてたら
会社全体が経営悪化じゃない限りシフト
は減らされないでしょう。
ベテランさんのシフトと比べてもね。
自分をよくとりすぎじゃない。

No.6 21/07/06 21:41
匿名さん6 

否定的な回答を受け入れられないのに相談するような人は、どこの会社でもウザがられると思いますよ。

自分の意見をゴリ押しする気しかないじゃない。それは扱いづらいわ。

No.7 21/07/06 21:44
お礼

>> 5 1番目の回答者がうんねんより殆どの 人がそう思うと感じる。 他の人には残業残ってもらいた そうだけどの下りから少なくとも あなたはあ… 私の仕事はメールオペレーターなのですが、

『他の人には残業残ってもらいたそうだけど~』に関しては、

残っているメールの量によっては私も含めて残業します。
また、残ってるメールの量が少ないのに沢山人を残す必要もないので、6人残ってても2人まで減らしたりします。

なので全く残業してないわけでもないし、そこだけで可能性を感じられても…って感じがします。

確かに、会社が子会社でメールオペレーター以外に、いくつかコールセンターの部署を掛け持ちしてるかたも大勢いらっしゃるので、まだ入社2か月目でメールオペレーターの仕事しかできてない私のシフトとは違うのは当たり前ですね。

仕事もミスしてないので、シフト減らすくらい仕事ができない訳ではないですし、個人作業なので連携が必要な部分も少ないです。

良く見すぎというか、業種が違うので仕事の進め方が違う部分もあると思います。
(仕事の出来はどこでも同じですが。)

データ入力も基本的には連携しなきゃいけない場面は少ないですし…。

No.8 21/07/06 21:49
お礼

>> 6 否定的な回答を受け入れられないのに相談するような人は、どこの会社でもウザがられると思いますよ。 自分の意見をゴリ押しする気しかないじゃ… たぶん今後もこういう回答が続いてきて、私がどう返そうと批判レスしか来ないと思うので、ほどほどのところで回答締め切りますね。

にしても、入社2ヶ月でシフト減らす会社は初めてでした。
試用期間にも満たないのに。
世の中には様々な会社があるんですね。

No.9 21/07/06 21:50
匿名さん9 

悩み相談したのにレスくれた人に突っかかるスタイル面白い
もっとやれやれ~って感じ笑
どうせ憂さ晴らしなんでしょ?笑

No.10 21/07/06 22:06
匿名さん3 

試用期間内だからシフト減らされ
たんだと思いますよ。
試用期間後ならシフト数減らすと
不利益変更にあたるので。
世の中はそんなに論理的にはいか
ないですよ。
特に会社は。
なので嫌なら辞めろという会社から
の無言のメッセージととるのが普通
です。
実力お持ちのようなので他でもやれる
なら転職すれば良いだけなので主さん
の方向性は正解でしょう。

No.11 21/07/06 22:21
お礼

>> 10 たぶん普通なら試用期間だけど、うちの場合は試用期間ではないかもしれないです。

正社員のときは書いた記憶が無いですが、
バイトって一番初めの時に雇用契約書みたいな、時給はいくらで休暇はいくらで~って書くと思うのですが、その時に入社日は書いたのですが契約満了の日付は書かなかったんですよね。

それは普通なんでしたっけ?
私の今までの経験では契約満了日(試用期間)も書いといて、そのあとまた更新したことはありますが最初から一枚の紙で終わるもんなのか?と疑問に思ってました。

一応シフト通り入れないときは、(誰にも愚痴ってないのに)「シフト入れられなくてごめんなさい」と言われるので、

無言の圧力だとしても回復して、もっと働ける体力つけるまではこの会社で粘ろうと思います…。

No.12 21/07/06 22:31
匿名さん3 

その会社に就労規則はないの
ですか?
きちんとした会社にはあります。
そこに記載があるはずだし。
ないならないで契約時に確認すれば
良いでしょう。

話がころころ変わってますよ。
前のレスでは試用期間にも満たない
のにと書いておいて今回のレスでは
試用期間ではないかもしれないと。
後だしじゃだめですよ。
記載してないなら会社に確認するとか
しないのですか。

そういうところからしてあまりお仕事
出来そうにない印象があります。
話が微妙に変わる人は信頼性に欠ける
ので。

会社にもよりますがいちいちシフト減ら
してごめんなんてご親切に言ってくれな
いと思いますよ。

前のレスにもあるように交通費も払って
くれない会社なんでしょうからそういう
扱いを従業員にはするでしょうね。
ブラック企業とはそういうものでしょう。

なのでシフト減らされた原因が自分には
理解出来ました。
あなたのその態度が原因ですよ。
仕事出来たとしてもホウレンソウや経営者
もしくは周囲から浮いたり嫌われたら
ブラック的なところだと追い出されます。
なのでこの結果なのでしょう。


No.13 21/07/06 22:40
匿名さん6 

結局何が知りたいの?

シフトには入れない理由?→そんなの、部外者が分かるわけないでしょ。

そういう会社って、普通か、ってこと?→他の方の回答見る限り、普通、ってことでしょ。白黒は別にして(黒い会社も普通にあるし)。

でも、どうせ、そうじゃない、っ言うんでしょ?

あなたの目的が明確じゃないから、回答もピッタリ来ないんだよ。きっと。

でもどうせ、「いやー、会社がおかしいよ。主さんは悪くないよ」って言ってほしいだけなんでしょ?相談、質問の類いじゃなくて、ただの愚痴だよ。

No.14 21/07/06 22:54
お礼

>> 12 その会社に就労規則はないの ですか? きちんとした会社にはあります。 そこに記載があるはずだし。 ないならないで契約時に確認すれば … 普通は試用期間が3ヶ月はあるものだと思ってたので、(普通なら)試用期間中なのにという意図で書きました。

口頭なら相手の表情や声のトーンからきちんと説明できますが、文章のみだとこういう時誤解させてしまいますね。
申し訳ないです。

たった一つのすれ違いで仕事できない認定されても困りますが、世の中そんなもんなんですかね。
これだと、少し誤字脱字しただけでも仕事できない人のように思えますって言われそうですね。。。

元々病気になる前は法人の福祉従事者で周りもおおらかな人が多かったので、ここでの回答をみるとこんな小さなことで揚げ足とってるのかな?と思いますが、民間企業だと利益重視なこともあり考え方が違ってしまうのでしょうかね…?

(仕事はテンプレートがあって、ある程度応用のあるものでも、指摘されず直しもされずにメール作成がきちんとできてるみたいなので良かったです。)

入社初めはシフト通りはいれると聞いていたのに、今は言われてることと違いますし、
先輩も初日でいきなり現場に入れられたと聞いたので驚きました。
ブラック企業だとは思うので、これも経験だと思うようにします。

No.15 21/07/06 23:00
お礼

>> 13 結局何が知りたいの? シフトには入れない理由?→そんなの、部外者が分かるわけないでしょ。 そういう会社って、普通か、ってこと?→… 回答者様からみて愚痴だと思うスレにわざわざ2回も返信してくださり、ありがとうございます。
不快でしたらスレの閲覧を削除してください。

No.16 21/07/06 23:08
匿名さん3 

試用期間の件はわかりました。
ただこういうネット相談をきち
んとしようと考えておられるなら
曖昧な表現は誤解を受けやすいので
難しいと感じます。

こんな小さな事と捉えるのか、
大雑把な人だなと捉えるのか色々
ですがブラック企業だと相当細かく
見られてるか全く放置かみたいな
ところがありますね。


前職の雰囲気が良い福祉系とブラック
企業ですと雲泥の差はあるでしょう。

最初の提示条件がころりと変更される
のはブラックやある種の中小だとあるあ
るだと思います。
なので契約書は大事です。
時給、勤務日、試用期間等きちんと記載
してもらうようにすると何かある場合
証拠になります。
転職するとよほどのスペックの方でないと
条件は落ちていくので。
条件とは給料や周囲の民度ということです。

No.17 21/07/06 23:17
匿名さん6 

不快ではないですよ。これだけ言っても伝わらないのが残念には思いますが。

ちなみに文章で仕事してる人たち(金融機関とか、大企業のバックオフィスとか)は、少しの誤字脱字でめちゃめちゃ怒られます。仕事できない認定されます。前提事項の説明がない、なんてもってのほか。「等」があるかないかだけでも、経営判断に影響しますから。ここでレスつけてる人たちは、そういう仕事を念頭においての発言なんじゃないですかね。確証ないですけど。

主さんは、そういう世界の人じゃないのだと思うので、食い違うのだな、と14を見て思いました。接客業とか、表情含めた所作が評価される会社なら、当てはまらない部分も多々あるでしょう。
なので、ここのレスについては、そういう世界もある、程度に思ってもらえればいいのではないですか。

No.18 21/07/06 23:37
お礼

>> 16 試用期間の件はわかりました。 ただこういうネット相談をきち んとしようと考えておられるなら 曖昧な表現は誤解を受けやすいので 難しい… アドバイスありがとうございます。
まだ卒業したてで社会人経験の少ない若輩者の私にとって、とても勉強になりました。

No.20 21/07/06 23:50
お礼

>> 17 不快ではないですよ。これだけ言っても伝わらないのが残念には思いますが。 ちなみに文章で仕事してる人たち(金融機関とか、大企業のバックオ… 不快ではなかったのですね、良かったです。

皆様から見て私の前提事項の説明がなくて誤解させてしまっている反面、私からみれば何度言われても批判されてるようにしか見えなかったし、不快に思わせてしまってるんだとしか思えませんでした。私の誤解のようでしたが…。

仕事できる人の文章ってどんな感じなんでしょうね?

きっと文章で仕事なさってる方々はその辺も上手く説明することが出来ると思うので尊敬しますし、コツを教えていただきたいです。

また病気が治ったら、国家資格を取得して福祉医療の業務に携わりたいと考えているので、こういう世界もあるのだと勉強になりました。
ありがとうございます。

No.21 21/07/07 21:03
通りすがりさん21 

雇い主に訊いてみては?
昔ファミレスでバイトしていましたが、最初の1ヶ月は4時間程度でした。
やはり出来る事が少ないと言うのが理由ですね。

今こなさなければいけない課題などを伺って時間内に出来るようにクリアすれば、空いた時間で新たな仕事を教えて貰える可能性もありますよ。
仕事を覚えない限りは中々戦力とみて貰えないし、周りと感覚の共有もされ難いので少しずつ着実にこなしていきましょう。

No.22 21/07/08 08:17
匿名さん1 

病気で前職を辞めなければいけなかったのでしょうか
もしかして障害者雇用枠で採用?
その病気のせいだということは無いですか?

No.23 21/07/08 08:29
匿名さん23 

景気悪いから新しい人は少な目にしてるんじゃないでしょうか。
過去のベテランさんの話はまた別の話。

No.24 21/07/08 09:07
匿名さん24 

雇用保険に入りたくない会社、1日4時間がボーダーだからね。

No.25 21/07/09 01:13
匿名さん25 

情報が少なすぎてわかりません。
一般的にはもっと仕事ができる人がいるか、仕事自体が少ないかのどちらかでは。
ニュートラルな気持ちで管理の人に聞いてみたらいかがでしょう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧