注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

携帯料金を滞納して5年以上経過してます。未払い情報は5年間は共有してると書いてま…

回答4 + お礼3 HIT数 400 あ+ あ-

匿名( prkUCd )
21/07/07 20:05(更新日時)

携帯料金を滞納して5年以上経過してます。未払い情報は5年間は共有してると書いてました
。完済してないのに他社で端末の分割審査では落ち、一括購入して新規契約できました。これは、滞納してる会社に払わなくていいことなのでしょうか?(消滅時効適用?)弁護士さんに相談したら債務整理は対応できるお話はありましたがどうしようか迷ってます。

No.3326504 21/07/07 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/07 17:45
匿名さん1 

確か6年くらい払わなければ時効だよ。

債務整理は利息は払わないけど元本は支払わなきゃいけないってやつ。

まじでお金無いなら6年逃げ切ったら?

No.2 21/07/07 17:45
匿名さん2 

一括だから購入できただけですよ
そのお金で支払いしようとは思わなかったのですか??

No.3 21/07/07 17:54
お礼

>> 1 確か6年くらい払わなければ時効だよ。 債務整理は利息は払わないけど元本は支払わなきゃいけないってやつ。 まじでお金無いなら6年逃… 6年で時効ですか?。元本だけなんですか?それなら何とかなるかもです。今後滞納した会社で持ちたいことも考えると、払うことも検討します。

No.4 21/07/07 17:56
匿名さん2 

携帯料金の支払いを怠ると、当然のことながら携帯会社から督促がきます。それでも支払いに応じないでいると、2~3ヶ月の滞納で強制解約となります。

強制解約されてしまうと携帯電話が使用できなくなるのは当然ですが、利用料金を支払わない限り、その後も携帯会社の督促は続きます。

しかし、携帯料金にも消滅時効があります。時効期間はサラ金やカード会社の借金と同じく5年なので、携帯料金を滞納し続けて5年が経過すると消滅時効の援用をすることができる場合があります。

ただし、5年経過する前に、携帯会社から訴訟や支払督促など裁判上の請求をされたり、利用者が携帯料金を一部でも返済した場合は時効が中断してしまいます。

なお、携帯会社から訴えられて判決を取られた場合、時効期間が10年に延長されます。

なお、時効を中断させるには裁判上の請求である必要があるので、携帯会社から単に督促状や催告書などが届いただけでは時効は中断しません。

また、時効の中断とは一時停止という意味ではなく、それまで進行していた時効が一旦リセットされ、時効が再びゼロから進行することになります。
Googleからね

No.5 21/07/07 17:57
お礼

>> 2 一括だから購入できただけですよ そのお金で支払いしようとは思わなかったのですか?? そうなんですか?滞納額が数十万円になっていてすぐには対応できないです。2台契約してましたので。

No.6 21/07/07 18:05
お礼

>> 4 携帯料金の支払いを怠ると、当然のことながら携帯会社から督促がきます。それでも支払いに応じないでいると、2~3ヶ月の滞納で強制解約となります。… ご説明ありがとうございます。裁判までいったり一部支払いをしましたので、時効期間が10年になりますね。もう少し考えてみます

No.7 21/07/07 20:05
匿名さん1 

債務整理も踏み倒しも両方ローン会社のブラックリスト入りだから払う意味ないかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧