注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

漫画を批判されて描けなくなりました。 自分は好きなキャラの二次創作を描いて…

回答5 + お礼3 HIT数 485 あ+ あ-

匿名さん
21/07/10 02:47(更新日時)

漫画を批判されて描けなくなりました。

自分は好きなキャラの二次創作を描いてネット上に上げていました。
漫画を描くのは単純に自分が見たいからで、ネットに上げる理由はただ他に見たい人がいるかもしれないからです。
描いてきた漫画の閲覧数は思っていたよりも伸び、ブックマーク数が10000を超えたりしました。

そこで、公開した漫画が色々なサイトに転載されるようになり、様々なコメントがつくようになりました。
自分の公開したサイトでは温かいコメントを多く頂きましたが、転載先では「見る価値がない」「画力が低すぎる」「気持ち悪い」「読んだ後にはもう内容を忘れている」といった批判をちょくちょく見掛けます(基本的にこれらは外国人の方からのコメントです)。

万人受けするのは無理だということも、自分の漫画を好きと言ってくれた人の方が多いことも頭では分かっています。批判を無視して描き続けていました。
しかし、何度も心無いコメントを見掛けると、そのうち、どんどん漫画を描くのが怖くなりました。
自分のやってきたことはただの恥さらしではないのか、自分以外の大手サークルが描けば十分なんじゃないか、という気持ちが強くなりました。
最終的に、描くのをやめて半年程経ちます。

今でも変わらず漫画を描くこと自体は好きだと思いますので、せめて公開しないで自分が読むためだけに描きたいです。
でもトラウマになったのか、なかなか描けません。ストーリーを考えている分はいいですが、いざペンタブ繋げてPCと向き合うと、突然描く意欲を失ってしまいます。

この状況を変えたいです。
なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。



タグ

No.3327063 21/07/08 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/08 13:06
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

批判も良いと思えるといいんだけどね、無反応が一番怖くない?

あまり気にせず楽しんで欲しいとは思います。

No.2 21/07/08 13:46
匿名さん2 

「鬼滅の刃」も最初は画が下手だった。
けれど今は...

No.3 21/07/08 14:26
匿名さん3 

なんで描くのやめるの。
批判してる奴らはツンデレだから批判してるけど本当は主さんの漫画が好きで好きでたまらないんだよ笑
本当に不快と思ってるなら見ないでしょ笑
不快だと思いながら毎回見て批判する奴らなんかもはや感覚が普通じゃないでしょ笑
せっかく才能があるのにやめるなんてもったいない。
自分の好きな事を続けられるのは才能だと思うよ。

No.4 21/07/08 15:21
お礼

>> 1 批判も良いと思えるといいんだけどね、無反応が一番怖くない? あまり気にせず楽しんで欲しいとは思います。 コメントありがとうございます。
自分もできればそうしたいところですが、実際に気にしないようにするのはなかなか難しかったです。

No.5 21/07/08 15:25
お礼

>> 2 「鬼滅の刃」も最初は画が下手だった。 けれど今は... コメントありがとうございます。
画力についてではなく、批判に対して気持ちの整理がつかないことで悩んでいます。

No.6 21/07/08 15:28
お礼

>> 3 なんで描くのやめるの。 批判してる奴らはツンデレだから批判してるけど本当は主さんの漫画が好きで好きでたまらないんだよ笑 本当に不快と思っ… コメントありがとうございます。
確かに、少なくともクリックして最後まで読んでくれたのだと考えるべきかもしれませんね。
こんなふうに考えたことはありませんでした。

No.7 21/07/08 15:37
匿名さん2 

失礼しました。
公の場に出す以上批判は避けられないでしょう。あのスターウォーズも公開前後は酷評でしたからね。
低評価多い=駄作ではないと思います。
「気にするな」としか言えません。

No.8 21/07/10 02:47
匿名さん8 

一次創作は、あなたしか生み出せないあなただけの物語です。
大手サークルが作るものはあくまで大手サークルが作った物です。
あなたにしか生み出せないあなただけの物語にだって、特別な価値があります。
批判をする方は、求める物と受け取った物にギャップがあったから批判したのだと思います。
受け取る側と送る側の意見や好みが全て合致する訳ではありませんよね。
批判した人はそのギャップを悲惨だと受け止め、拡張して言ったにすぎません。
気にしないなのが1番、と言いたいですが...
人の言葉というのは時に刃物ですから、あなたは向けられた言葉の刃物で気づ付いてしまったのでしょう。いくら好きだからと言って、心に残った傷は癒せない。
なら、時間を置きましょう。傷が癒えるのには時間が要りますから。

絵や漫画から少し離れてみてみましょう。ふと私生活で思い浮かんだネタはメモして「絵が描きたくなった時のために残しておこう」とするのです。時間が経って、批判による心の傷が癒えた頃にまた描き始めればいいです。
緊迫していて「早く書かなきゃ」とすると、あまりいいネタは思いつきませんし、傷が言えていないので辛い作業でしかありません。
ですが貴方は誰にも追われていません、創作は業務になった時点で楽しめなくなってしまいます。貴方のペースで、貴方の傷が癒えた頃、また作品を作り始めてみるのも手です。
陰ながら、応援していますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧