注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

志望校のオープンキャンパスでやらかしたかもしれません。今日、志望校でオープンキャ…

回答4 + お礼1 HIT数 1271 あ+ あ-

匿名さん
21/07/10 13:57(更新日時)

志望校のオープンキャンパスでやらかしたかもしれません。今日、志望校でオープンキャンパスがあり祖母と行っていました。そして話は変わるのですが先日、志望校のAO面談をして出願許可書を受け取ることが出来ました。これから調査書を提出することになると思うのですが現在通っている高校の先生が言うには「普段の生活態度を評価するものが調査書」と言っていました。それで先程、オープンキャンパスで担当してくれた先生が学校のイベントで特待生の面接練習を実施するのでそれを紹介してくれました。僕はそれに行く気になりました。しかし志望校が県外にあるため保護者の許可なく決めることが出来ず尚且つ祖母も「お母さんに聞いてほしい」と言うため担当してくれた先生に「すみません、今からお母さんに電話して聞いてみていいですか?」と言ったら「どうぞ」と先生から言われて教室の外で母に電話しました。しかし今考えてみるとさすがに部屋の外に出て電話するのは失礼だったかなと思っています。調査書は高校での学校生活を評価するものだと思いますが普段の僕の高校生活の態度は割といい方だと思います。しかし高校がいくら調査書に僕のいいところ書いても志望校に僕の失礼な態度を取ってしまったイメージが定着しているとすればやらかしてしまったと思いました。せっかくここまで頑張って来たのに…もう不合格決定ですかね?

No.3328375 21/07/10 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/10 13:30
匿名さん1 ( ♀ )

別に部屋の外に出て電話するのは失礼ではないと思うけど。それより、お母さんに電話しても〜ではなくて、母に電話のほうがいいですよ。

No.2 21/07/10 13:33
お礼

>> 1 僕も今気づきました。緊張しすぎて脳が麻痺して正常な判断が出来なかったんだと思います。このままだと不合格の可能性高そうですか?

No.3 21/07/10 13:39
匿名さん1 ( ♀ )

そのぐらいの言い間違いでは大丈夫かと思いますよ。

No.4 21/07/10 13:50
匿名さん4 

この時期にAO入試をする専門学校なら、犯罪者じゃない限り、落とさないと思う。

No.5 21/07/10 13:57
大学生さん5 

特待生とは❓
オーキャンでの面接練習に親の許可が要る❓正式に出願する時で十分では❓

そもそも高校ならともかく大学に県外から通うのに親の許可が要るとか、ちょっと意味が解りません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧