注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

出産後のマンション隣人への挨拶はしますか? 引っ越しした時は右側のカップルには…

回答1 + お礼1 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
21/07/12 22:21(更新日時)

出産後のマンション隣人への挨拶はしますか?
引っ越しした時は右側のカップルには挨拶に行きました。しかし日が経つにつれて、こちらが居てるか出掛けてるか毎日頻繁に確認してきます。この前も偶然換気のため玄関を少し開けたら、隣人が慌てて鍵を閉め待ってた友人にバレたと言い、昼前にスーツ姿で去って行きました。友人にバレたことに対してバカと笑いながら言われてました。時間的に仕事は?と思いましたが、謎です。
だいたい平日でも休日でも夜中の1時頃まで窓開けて大声とか笑い声がしています。寝不足になる時もあります。
左側の隣人カップルも後から入ってきたのですが、引っ越し挨拶なしで、夜中に洗濯バンバンしたり、早朝とか夜中とか扉をバンバン閉めて目が覚めます。早朝や夜中はやめてほしいです。最近は管理会社に言っても無駄とか、逆にトラブルになったりしてる事もあるので、言ってません。
出産後も挨拶に行こうと思っていましたが、色々検索してると、今時は挨拶に行かない、お祝い催促されるみたいに思う、騒がしくなるけど理解してと言われてるみたいとか、たまたま会った時にご迷惑かけていますと話す程度で良いと書いてあり、隣人の態度も気が悪いし挨拶に行かなくて良いのかなと思いました。
でもそんな人達は逆にこちらが騒がしくなるとウルサイと言ってきそうな気もします。
このような状況の時挨拶に行きますか?
※旦那とも話合っていますが、利便性は良いしこの辺の賃貸探してもない状況なので引っ越しは難しいです。

No.3329010 21/07/11 12:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/11 12:33
通りすがりさん1 

管理会社に相談するのが一番良いと思います。

現状を把握している、把握していない、どちらにしても何かあった際の判断材料になります。

また、相談することによって管理会社側は主さんのことを『近隣の方への気遣いが出来る、気にされている』という印象になると思います。

No.2 21/07/12 22:21
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
管理会社は、産まれる時に報告くださいだけだったので解決になりませんでした。
でもこちらの気持ちは伝わったと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧