結婚式の料理について アドバイスください。 年末に結婚式やる予定なのです…

回答2 + お礼0 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
21/07/11 15:48(更新日時)

結婚式の料理について
アドバイスください。

年末に結婚式やる予定なのですが、
衣装や自分自身の準備にお金がかなりかかり、料理は1番高いコースは厳しそうです。

今のプランとしては、
日本西洋中国全て組み合わせたコースで

・先出し1品(和洋のオードブルです)
・フカヒレを使った料理1品
・お刺身(内容は本鮪や帆立貝だそうです)+彩りにキャビア
・牛フィレ肉(ブランド牛ではありません)
・炒め物
・ご飯物
・デザート
・コーヒー

以上です。

写真を見せてもらった限りだと、盛り付けも綺麗で、安っぽさは全くありません。
ゲストにとって美味しければ良いのですが、このコースの印象はどうですか?

No.3329082 21/07/11 14:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/11 15:24
匿名さん1 

まずはご結婚おめでとうございます。私も式を挙げたことがある身ですが、コースは一人当たり15000円の中レベルのものにしました。一番高いものは20000円?くらいでしたが、プランナーの方からそれは親族だけで式を挙げる方や、新郎新婦も含め年齢層が高い人たち向けですから、そこまでしなくてもいいかも、と言われましたよ。一番低いものは11000円からあったと思います。
ちなみに私たち夫婦が挙げたのは二十代半ばで、ゲストもほぼ全員二十代(親族と会社の上司等は別)でした。
中レベルとは言え、ボリュームもあり十分美味しい料理でしたからゲストにも好評でしたし、他の方の結婚式に参列したときも大体同じような感じでした。

No.2 21/07/11 15:48
匿名さん2 

(お気持ちを考えずに正直に書くので、参考程度で気にしないで下さい)
前菜が一皿でスープもないって、なんだかちょっと寂しい印象です。
その割に、フカヒレもあるし牛もあるし、炒め物という謎のお皿があるのも不思議です。
和洋中なのはわかりましたが、コースとしてはおかしな構成で、なんだかまともなレストランに行ったことのない人が、適当に食べたいものを並べたような雰囲気ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧