注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

結婚して5年目、2人の子供(今年3歳、5歳)の4人家族です。 旦那は農業で、私…

回答4 + お礼0 HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん
21/07/12 22:02(更新日時)

結婚して5年目、2人の子供(今年3歳、5歳)の4人家族です。
旦那は農業で、私は美容関係のお仕事をしてました。しかし、農業で働く人が居ないので渋々、旦那と一緒に農業してます。

別に手伝うのは苦じゃないけど、一緒の様に働いてるのに、子供の送迎も家事、育児全部私。
私が家事をしてる時に、子供はまだ遊び盛りであそぼーって誘ってきます。
その度に私は手を止めて遊んだりして、家事はどんどん遅れて遅くなり、遅くても子供と9時に寝たいけど、9時までに家事は終わらず……。私が寝ないと子供達も寝ない。
洗濯物も、旦那は自分のだけ洗って、私や子供たちの分は洗濯もまわしてくれず、私はただ、旦那の子守りとしているような存在なのか?家政婦?主婦以下?

5分だけでもいいから仕事から疲れてるのも分かるけど、子供と遊んだら喜ぶから遊んであげて?とお願いしてもダメ……。
終いには畳む洗濯物が沢山たまってて、畳んでくれると助かる……と言うと、俺のは畳まなくていい……。
イライラは募るし、子供にも当たるし、悪循環……。私みたいな主婦さんはいますか?いたらどのように対処、対応、そして生活リズム送ってますか?

離婚も3回は口にして、書いたりもしたけど1度は破られました。
そろそろ限界。手に職持ってるので、子供を養う自身はある。
離婚するのは簡単なので、今思いとどまってます。

No.3329957 21/07/12 21:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/12 21:29
通りすがりさん1 

離婚一択ですね、その〇ソ旦那。

No.2 21/07/12 21:29
匿名さん2 

農業から手を引いて美容関係のお仕事を再開するのは難しいですか?
子どもは両親の様子をしっかりと見て分かっていると思います。
いざとなったら子どもたち2人は味方です。

No.3 21/07/12 21:44
匿名さん3 

家事育児の分農業のお仕事を減らすとか。
多分言葉の通じない旦那さんなので主さんが病気でも手伝うどころか「子供たちの○○どうすんの」とか言ってきそう。
それか家電やハウスキーパーさんお願いしてしまい「あなたが家事をしないと○円かかります。家計とあなたのお小遣(あれば)から引きます」と宣言して家事代行してもらう。
一度本気でやらないと旦那さん「口だけだ、どうせたまったら主さんがやるんだろう」と思っていると思います。

それと、家事を減らすために洗濯物は畳まずハンガーにかけておくとか床に物をおかずフローリングならクイックルワイパーだけの日を作ったり掃除自体お休みの日を作るなど家事を減らすことを考えた方が良いかも。
時短料理やお惣菜とかね。
主さん毎日お疲れ様です。

No.4 21/07/12 22:02
通りすがりさん4 

もうすぐ夏休みだから、とりあえず子供連れて実家に帰ってゆっくりしたほうが良いですよ。それで旦那の出方を見たり離婚についても親と相談しましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧