注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

吹奏楽部に入部した新女子中一です 最近は、楽器が決まったのですが楽器のことや音…

回答1 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
21/07/12 22:55(更新日時)

吹奏楽部に入部した新女子中一です
最近は、楽器が決まったのですが楽器のことや音の出し方を先輩に教えてもらいながら練習しています。
しかし、ある日の練習中全然音が出なくて泣いてしまいました……
その次の日、教える先輩が変わりました。
その日は全然音が出たので楽しく吹けていましたが、生まれつき眉毛が困っているときの表情のときのようになっているので、「シャキッとしなよ!」だったり「疲れたら休憩しなよ!」だったりと泣いたことを気にかけるようなことを言ってくれました。
それに関しては、とてもいいことを言ってくれる人だなと思うのですが私は気にかけてもらうことを恥ずかしく思ったり嫌に思ったりしています。
先輩に気にかけてもらわないようにするためにはどうしたらいいでしょうか?

No.3329976 21/07/12 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/12 22:55
匿名さん1 

気にかけられてるだけ幸せだと思う。
中一で音が出ないはよくいる。僕もクラリネットのチューニングB♭を満足に出せるまで2、3ヶ月かかった。それで下手くそながらソロを任せてもらえるようにまでなったから焦らなくていいと思う。
自分語りすいません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧