注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

お母さんが、私より私の友達のことが好きみたいでモヤモヤします。実家に帰省するので…

回答1 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
21/07/13 12:14(更新日時)

お母さんが、私より私の友達のことが好きみたいでモヤモヤします。実家に帰省するのですが、友達が同じ県に彼氏がおり、会いに行くのでタイミングを合わせて一緒に行こうということになりました。そうしたら、お母さんが相手の子にすごく会いたがります。相手の子が来るかもしれないとなると、迎えに来ようとしますが、私だけになると極力何もしようとしないというか、出来る限り労力を割かないようにしようとしているのがとても分かりやすいです。お母さんのことを悪いとは思いません。お母さんとはいえ一人の人間だから、人の好き嫌いなんてあって当たり前だし、感情は意志の力で捻じ曲げられるものではないから、お母さんが素直に感じた気持ちで相手の子が好きならそれは否定するようなものではないと思います。一人の人間として、好きな人に会いたい気持ちはとっても大切なものだと思います。尊重したいですが、自分の気持ちのモヤモヤが気になります。私のお母さんなのに、私よりもその子の方が好きで大事にするんだなと思ってしまいます。もう私も26歳ですし「お母さん」という見方をやめて、一人の人として見るようにすればこの感情もどうにか折り合いがつくでしょうか?
お母さんが私のことを好きでも嫌いでも、気にならないようになりたいです。

No.3330245 21/07/13 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/13 12:14
アドバイザーさん1 

お母さんの事が好きなんですね♪
素敵な事です。


質問者さんが言っているように
⇒私よりもその子の方が好きで大事にするんだなと思ってしまいます。

多分この想っている事が現実になっていると考えられますので
私もちゃんとお母さんから愛されていると信じて思っていれば、そのような現実が来ますよ♪

後は質問者さんが想っている事をお母さんに言うのも良いと思います♪
自分で思っている事って他人には伝わりませんから♪
「言葉」に出して言ってみる事も大切です★

例えば、自分もスゴク愛されていると感じてるけど、時々友達の方が私よりも愛されてるな~って感じちゃう時があるんだ~(笑)
人にも優しく出来るお母さんも素敵だけど、たまに嫉妬しちゃうよ(笑)
みたいに正直に言ったらいいと思います♪


素敵な家族で良いですね♪
ほっこりしました。

何かの参考になれば幸いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧