注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

幼稚園児はハンバーガー(モス)食べられますか。 それともおむすびとかのほう…

回答9 + お礼1 HIT数 359 あ+ あ-

会社員さん
21/07/13 22:49(更新日時)

幼稚園児はハンバーガー(モス)食べられますか。

それともおむすびとかのほうがいいのでしょうか?
おむすびと言っても僕が作るわけではなく、おむすび専門店での購入になりますが。

昼ご飯です。

子供は僕の子供ではなく、知人の子供です(主は独身)。


(20代・男性・会社員)



No.3330311 21/07/13 12:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/13 13:01
通りすがりさん1 

親の方針(ジャンクフードは駄目!とか)やその子自身が食べられるかどうかによるかな。
パンより米の方が良いのかな?って感じます。
(独身、男)

No.2 21/07/13 13:02
ぽっぷん ( cnqUCd )

家庭によって食習慣があるので、知人に聞いた方がいいと思います

No.3 21/07/13 13:02
匿名さん3 

アレルギーがなければ、普通のバーガーでも
食べられると思いますよ。
それに、モスはアレルギー食もあるみたいです。

No.4 21/07/13 13:04
匿名さん3 

あ、言い忘れましたが、
注文する際にマスタード等の辛み調味料は抜いてもらったほうが
いいかもしれませんよ。

No.5 21/07/13 13:11
匿名さん5 ( 50代 ♀ )

親の方針があるので、ハンバーガーは控えたほうがいいですし、幼稚園児といっても、3歳と5歳では食べられるかどうか違いがあります。3歳なら、親が良くても食べにくいので喉に詰めたりして危ないです。
おにぎりも海苔のないのがいいですよ。海苔は噛み切るのが難しいし、喉に詰めることがあります。

No.6 21/07/13 13:22
主婦さん6 ( 30代 ♀ )

すべてはその子の親、アレルギーしだい

No.7 21/07/13 13:23
匿名さん7 

わしが幼稚園児だったらサンドイッチ買ってほしいなあ。

No.8 21/07/13 13:29
匿名さん8 

子供を預かるなら、飲み物食べ物全て、親御さんに確認してください。

ちなみに自分は、幼稚園児の頃は、お弁当おやつ飲み物、全て持たせていました。

余談を言えば、育児経験のない男性に我が子を預けようとは到底思えませんでした。

No.9 21/07/13 14:36
通りすがりさん9 

お昼ごはんは持参してもらうのが一番ですよ。

ちなみにモスバーガーは、モスバーガー(トマトソース)だと生の玉ねぎが辛くて、子供は食べなかったりします。テリヤキ味やハンバーガーとかの方が無難です。でも子供によるから、親に確認。


No.10 21/07/13 22:49
お礼

>> 1 親の方針(ジャンクフードは駄目!とか)やその子自身が食べられるかどうかによるかな。 パンより米の方が良いのかな?って感じます。 (独身、… ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧