注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

「母子手帳」についての賛否があるとニュースで知りました。どう思われましたか? …

回答6 + お礼0 HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
21/07/13 16:52(更新日時)

「母子手帳」についての賛否があるとニュースで知りました。どう思われましたか?

妊娠・出産経験のある方なら分かると思いますが、そもそも母子手帳って女性が妊娠判明した頃〜出産〜子の成長記録が時系列に事細かく記載されているものですよね。
母体とその子供の記録なのですから「母子手帳」以外の何物でもないんじゃないのかなと思いました。

それについて騒いでる方々は、母子手帳の記録欄が埋まるまでの過程や本来の目的などを理解していないのかなと思いました。
特に男性には、一生、いえ死んでも女性の妊娠出産を理解などできないと思います。
母子手帳という名前は、女性の体からしか子供は生まれてこないという事実を表していると思います。その後の養育を誰が担当するかというのはまた別の話だと思います。

No.3330392 21/07/13 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/13 16:02
通りすがりさん1 

母体の安全とか言うしね。

フタイなんて聞いたこともないしね。

子宮移植でもできる様になり、男性の妊娠が一般化したら、また騒げばいいと思うわ。

No.2 21/07/13 16:04
匿名さん2 

なんかねー、「母子手帳」って名称が、妊娠・出産は女性側の担当っていう印象を強めて、男性の育児参加への責任感を育むのに失敗してる一因だろうな、という気はする。

「母子手帳」の名称でも、育児をちゃんとやる男性はいくらでもいるんだけど、そこはいま問題じゃなくて、現状だとあんまり育児をしない男性に、どうやって育児は父親にも責任がありますよって認識させるかが、いまの課題だから。

名称変更で、少しでも女性の一方的な負担状態が解消できるなら、変更したらいいんじゃない?と思った。

No.3 21/07/13 16:06
主婦さん3 ( 30代 ♀ )

騒いでるニュースを全然知らないんですが。

産むの女性なのに母子手帳のなにが問題?

No.4 21/07/13 16:10
匿名さん4 ( ♀ )

なんだか最近はちっちぇーこと気にする人が多いね。

主さんのおっしゃる通り、母体〜子の手帳なので母子手帳ですよね(笑)産むのは女性なんだから関係ないじゃないか。だいたい母子手帳を父親が使うことなんて、予防接種に子供を連れて行ってくれるときくらいじゃないの(連れてってもらったことないけど)?それに妊娠中の体重とかお腹周りとか記されているわけだから、旦那さんに見られたくない人もいると思うし。親子手帳になったらどう満足なんだっって話。ジェンダー系の話をこじらせている人は本当に迷惑。

No.5 21/07/13 16:28
通りすがりさん5 

そんなニュースがあったとは…
母子手帳を父子手帳にしたとしても、協力しない父親は協力しないでしょう。
学校で「イジメなくそう!」と書いて、無くなってもないのに。w
小学生から法律を分かりやすく授業ですれば、何十年後に成果でるかな?

No.6 21/07/13 16:52
匿名さん6 

母子手帳は母子手帳だよね。
異論を唱えたのは男性みたいだけど。
お父さんの体重なんて書く欄ないし(笑)
血の繋がりとか父子家庭の方への考慮もあるかもしれないけど…
あれ、貰うとき、嬉しかったし。
今でも大切だし。
手帳の名前変わったら父親はこんな気持ちになるかな?
この先変わるなら、私は母子手帳のうちに産んどいて良かったとさえ思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧