注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
もうすぐ30になるのですが1ヶ月前に同棲していた彼氏にフラれました。 私の仕事に対する向上心がないことや給料が安いのに転職する気がないことに対して結婚相手
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの

真剣に悩んでいます。 主人のことです。 もしかすると、何か障害があるのではな…

回答5 + お礼5 HIT数 515 あ+ あ-

匿名さん
21/07/14 10:07(更新日時)

真剣に悩んでいます。
主人のことです。
もしかすると、何か障害があるのではないのかなと思うようになりました。
歳の差婚なのでニ周り以上年齢差があり、主人は50代です。
自分の観たいテレビの番組があるのに3歳の子どもがテレビを観ていて自分の観たいものが観れない時、無理やりチャンネルを変えるか、ものすごく機嫌が悪くなります。
上の子が下の子を叩いたりしても叱らないのに、主人が大切にしているオモチャを子どもが触ったり壊したりするとものすごく怒ります。
子どもなのでワザと壊してるわけではないから怒らないで、と私が注意するとすごく機嫌が悪くなります。
私が体調不良になり寝込んでも心配されたことがありません。
体調不良で寝ていて子ども達(3歳と1歳)をお願いしたことがあります。
お昼過ぎに目を覚ますと、子ども達は放置されて主人はお酒を飲んで寝ていました。
お酒を飲む前に、子ども達と一緒にコンビニに行ったようで、主人は何か食べた形跡があったのですが、子ども達には何も食べさせていない様子でした。
もちろん私にも何も買ってきてくれていませんでした。
普通の大人なら子ども達がいるのにお酒を飲んで寝ないですし、子どもや私の分の食べるものくらい用意してくれると思うんです。
結婚当初はマメに気遣ってくれていたので気付きませんでしたが、最近になり子どもに対してムキになったり、子どもにご飯を食べさせたりしないのは何か障害でもあるのかなって真剣に悩んでいます。
ただの思いやりのない自己中な人間なら放置しますが、発達系の障害があるのなら子どものことが心配です。
アルコールの依存もあるのかな、と悩んでいて、毎日必ず晩酌しますし、休みの日は朝から飲酒しています。
出かける用事があるときは、帰宅後すぐにお酒を飲みます。
お酒が原因の喧嘩も何度かしており、離婚の話にもなったことがあります。
それでもお酒をやめてくれず、お酒を我慢しなくてはいけないなら離婚とも言われたことがあります。

No.3330874 21/07/14 07:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 21-07-14 09:28
匿名さん7 ( )

削除投票

歳の差あったりすると包容力ありそうって思ってしまうけど、そんな事なくてただ最初は猫被ってただけだと思います。

割と多いらしいですよ、子供っぽい年上旦那。

うちの旦那も10歳離れてますが、最初は超優しかったけど、子供が生まれてからはモラ発言などが酷いです。ぐずってる赤ちゃんを尻目に寝っ転がってスマホをポチポチ。

子供欲しがったのはお前だろーーってイライラしてます。

主さんもつらいですね…

お酒の量はどんな感じです?
うちの父親も酒浸りで休みの日は朝から、仕事帰りには潰れるまで飲んでました。あまり遊んでもらった記憶ないな。

アスペ父親にアスペ夫、うちアスペだらけやん…

もういっその事アスペですとか診断されたら気が楽なのにね。

No.5 21-07-14 08:57
匿名さん2 ( )

削除投票

2です
私はじっとしている子ではありましたが、旦那さんの幼少期のように1人遊びや1人でフラフラしてしまう事が多かったようです。
世間では発達障害と聞くと「アスペルガー症候群」と「ADHD」という印象があるみたいですが、最近はそれらプラス学習障害を加えた3種類をまとめて「自閉症スペクトラム」と呼ぶことが多いです。と、いうのはアスペルガーとADHDの症状が混じっている人も多く、その辺がはっきり分けられないからです。
という話は置いておいて、離婚に関して話を移します。

私の夫は私が自閉症スペクトラムなのを承知の上で結婚してくれました。私は発達障害であるけど「ギリギリ発達障害」である事や女性で症状の出方が穏やかという事もあり、(私が思っている範囲内では)それなりにやっていけています。が、夫に聞くと今でも苦労する事は多いとのことです。具体的には「言ったことをすぐ忘れる」「指示の時は他の人と違ってできるだけ具体的に言わなきゃいけない」「悪気が無いのは分かっているけど地雷発言(=場に合わない
、人の気持ちを考えない発言)が多い」などなど。障害が理由で仕方ないと分かっていても疲れる時がしばしばあると言っていたので旦那さんが発達障害であろうがなかろうが、主さんも私の夫と同等かそれ以上に苦労されてるのだなと考えると「夫+障害者なんだから仕方ない、支えなさい」とは安易に言えません。
既にご存知だったら申し訳ないのですが、発達障害者(正確にはアスペルガー症候群)の配偶者が精神を病んでしまう事に「カサンドラ症候群」と名前がつけられているくらいなので、昔から発達障害の配偶者の方は大変だったのだと思います。大人が苦労している光景を見ているだけでも申し訳なく思うのに、お子さんへも何かしらあるのだったら「障害者相手だから支えなきゃ」という義務感で無理に頑張らなくても良いのではないかというのが個人的な意見です。

No.2 21-07-14 08:05
匿名さん2 ( )

削除投票

発達障害があるんじゃないかとご心配されているようですが、もし発達障害でどちらかというとアスペルガーの傾向があるんだったら「昔から」自分のペースを乱されるととても嫌がると思います。病院に行って検査しないと確定できないし、私は医師でないので参考程度にとしか言えませんが、少なくとも病院で検査受けて自閉症スペクトラムだと言われた私自身を見てると「ある時期を境に突然発達障害の症状が出る」というのは発達障害で無く別の原因かと思います。

親が発達障害を持っている場合の子供への遺伝子的な影響についてですが、細かい点が解明されていないらしいのでなんとも言えません。何か具体的に気になる点が出てきたら相談なり検査なりすれば良いかと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/14 08:00
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

どうして結婚に至り子どもまで授かったのかと
疑問が疑問を呼びますね。
障碍を疑うなら早く病院に行くしかないですよ

No.2 21/07/14 08:05
匿名さん2 

発達障害があるんじゃないかとご心配されているようですが、もし発達障害でどちらかというとアスペルガーの傾向があるんだったら「昔から」自分のペースを乱されるととても嫌がると思います。病院に行って検査しないと確定できないし、私は医師でないので参考程度にとしか言えませんが、少なくとも病院で検査受けて自閉症スペクトラムだと言われた私自身を見てると「ある時期を境に突然発達障害の症状が出る」というのは発達障害で無く別の原因かと思います。

親が発達障害を持っている場合の子供への遺伝子的な影響についてですが、細かい点が解明されていないらしいのでなんとも言えません。何か具体的に気になる点が出てきたら相談なり検査なりすれば良いかと思います。

No.3 21/07/14 08:12
お礼

>> 1 どうして結婚に至り子どもまで授かったのかと 疑問が疑問を呼びますね。 障碍を疑うなら早く病院に行くしかないですよ ありがとうございます。
スレにも書きましたけれど、結婚当初はマメで優しくて気遣いがありましたので。

No.4 21/07/14 08:20
お礼

>> 2 発達障害があるんじゃないかとご心配されているようですが、もし発達障害でどちらかというとアスペルガーの傾向があるんだったら「昔から」自分のペー… 貴重なご意見を、ありがとうございます。
私も、もし発達系の障害ならば最初から何かしら気付く点があったと思うんです。
ですが、最近になり、急に出てきたと思うので生まれつきのものではないのかもしれないですね。
2番さんが教えてくださっている、
自分のペースを乱されると嫌がる傾向は交際時からありました。
マイペースで束縛が嫌な人なのかなくらいの程度にしか思っていませんでした。
子どもに遺伝する心配ではなく、離婚を考えています。
ですが、もし性格ではなく病気からくるものなら離婚せずに私は支えていかないといけないと思っていて。
身内などに相談しても、考えすぎと言われますと言われて相談できず、こちらに相談させて頂きました。
義母から聞いた話によると、小さい頃からじっとしてられなくて、平気で一人で公園など行ってしまったり幼稚園の送迎も義母は行かずに幼い主人一人で帰ってきていたそうで。
親の放置が原因なのかなとも思ってます。

No.5 21/07/14 08:57
匿名さん2 

2です
私はじっとしている子ではありましたが、旦那さんの幼少期のように1人遊びや1人でフラフラしてしまう事が多かったようです。
世間では発達障害と聞くと「アスペルガー症候群」と「ADHD」という印象があるみたいですが、最近はそれらプラス学習障害を加えた3種類をまとめて「自閉症スペクトラム」と呼ぶことが多いです。と、いうのはアスペルガーとADHDの症状が混じっている人も多く、その辺がはっきり分けられないからです。
という話は置いておいて、離婚に関して話を移します。

私の夫は私が自閉症スペクトラムなのを承知の上で結婚してくれました。私は発達障害であるけど「ギリギリ発達障害」である事や女性で症状の出方が穏やかという事もあり、(私が思っている範囲内では)それなりにやっていけています。が、夫に聞くと今でも苦労する事は多いとのことです。具体的には「言ったことをすぐ忘れる」「指示の時は他の人と違ってできるだけ具体的に言わなきゃいけない」「悪気が無いのは分かっているけど地雷発言(=場に合わない
、人の気持ちを考えない発言)が多い」などなど。障害が理由で仕方ないと分かっていても疲れる時がしばしばあると言っていたので旦那さんが発達障害であろうがなかろうが、主さんも私の夫と同等かそれ以上に苦労されてるのだなと考えると「夫+障害者なんだから仕方ない、支えなさい」とは安易に言えません。
既にご存知だったら申し訳ないのですが、発達障害者(正確にはアスペルガー症候群)の配偶者が精神を病んでしまう事に「カサンドラ症候群」と名前がつけられているくらいなので、昔から発達障害の配偶者の方は大変だったのだと思います。大人が苦労している光景を見ているだけでも申し訳なく思うのに、お子さんへも何かしらあるのだったら「障害者相手だから支えなきゃ」という義務感で無理に頑張らなくても良いのではないかというのが個人的な意見です。

No.6 21/07/14 09:12
お礼

>> 5 お返事ありがとうございます。
詳しく教えてくださり、勉強になります。
感謝致します。
実は長女のことでも悩んでいて、成長とともに、もしかしたら…と思うことが多々あります。ネットで調べると長女はADHDの傾向がありそうです。長女のお友達に自閉症の子が数名いますが、行動などとても似ています。
質問して申し訳ないのですが、お答えできる範囲で構わないのですが、何科に受診すれば良いのでしょうか?
ネットで調べた時に、精神内科で良いと書いてあったのですが大丈夫かな…と心配してます。
最近では娘本人も悩んでる雰囲気です。

優しくて理解のある旦那様でとても羨ましいです。
実は結婚後、理解できないことなど増えてきて私が少し鬱になってしまったこともありました。
もし主人の言動が、障害からくるものだとしたら私は義務感とかではなく、ありのままの主人を愛せそうだとは思っています。何かと期待してしまいがちですが、出来ない・分からない事があって仕方ないと割り切れますし、子ども達にも病気だからとそれとなく説明できます。
ご自身の貴重なお話をしてくださり、ありがとうございます。

No.7 21/07/14 09:28
匿名さん7 

歳の差あったりすると包容力ありそうって思ってしまうけど、そんな事なくてただ最初は猫被ってただけだと思います。

割と多いらしいですよ、子供っぽい年上旦那。

うちの旦那も10歳離れてますが、最初は超優しかったけど、子供が生まれてからはモラ発言などが酷いです。ぐずってる赤ちゃんを尻目に寝っ転がってスマホをポチポチ。

子供欲しがったのはお前だろーーってイライラしてます。

主さんもつらいですね…

お酒の量はどんな感じです?
うちの父親も酒浸りで休みの日は朝から、仕事帰りには潰れるまで飲んでました。あまり遊んでもらった記憶ないな。

アスペ父親にアスペ夫、うちアスペだらけやん…

もういっその事アスペですとか診断されたら気が楽なのにね。

No.8 21/07/14 09:35
匿名さん2 

2です
私は鬱病で精神科へ入院していた時、何故か検査を受ける事になり、その結果発達障害だとわかりました。
なので精神科や精神内科で大丈夫だと思います。
旦那さんの件ですが障害と分かればありのままに愛せるというなら何よりです。結局は家族が上手くやっていけるならどんな障害でもどんな病気でも関係無いですしね。

お子さんの方に話を移します。
子供、特に女の子の発達障害は出方が緩やかなので小学生くらいまでは「変わった子」「個性的な子」くらいで済んだものが、進学や就職等をきっかけに不都合が生じて、鬱病などの2次障害が起こる可能性もあるので、早めに知っておいて悪い事はないです。
早めに知っておいて、日常生活をよく観察し、「どの点でどんな対策が必要なのか」を事前に知って対策すれば特に不都合無く暮らせます。
たまに「発達障害だと進学や就職は??」って心配される親御さん見かけるのですが、対策できるなら健常人と同等か分野によってはそれ以上に活躍できるので心配ないです。私自身、理系分野は苦手で赤点ばかりの「下から数えた方が早い」でしたが、得意だった文系分野は進学校内でも上位1桁台に入るくらい成績良かったし、国公立大に現役合格できてます。仕事も「やる事ノート(聞くだけだと忘れがちなのでそれの防止と、優先順位をつけるのが苦手なので、優先順位記載のためのノート)」「電話応対ノート(聴覚情報の処理が苦手なので、できるだけ聞くのに集中できるよう、相手に何を確認すべきかあらかじめ細かく書いたノート)」など苦手な分野は対策しつつ、得意分野は入社直後から元から居た方以上に活躍できてます。

旦那さんがもし障害なら、きちんと受け止めてありのままを愛せるとおっしゃっていた主さんならこんな事言わなくても娘さんにゆっくり向き合えるだろう、大丈夫だろうなとは思ったのですが、参考程度に。

No.9 21/07/14 09:39
お礼

>> 7 歳の差あったりすると包容力ありそうって思ってしまうけど、そんな事なくてただ最初は猫被ってただけだと思います。 割と多いらしいですよ、子… ありがとうございます。
7番さんの旦那様も歳上の方ですか。
そうなんです、歳上ならではの包容力と優しさと落ち着き感があって良かったのですが、だんだん本性がでたのか、子どもより子どもで。
注意すると逃げる癖があって、家を出て行ったりトイレやクローゼットに閉じこもったりします。本当しんどくて。
これ、病気なのかも…って本気で悩んでます。
お酒の量は、平日だと夕食後に濃いめの酎ハイをコップ3杯ほどです。
休みの日ともなると、早朝から飲んで、寝て、起きてまた飲んで…の繰り返しで。
子ども達と遊んであげて欲しいとは思っていて、公園に連れて行ってあげたら喜ぶと思うよと言って一緒に行ったものの、3歳の長男を高い遊具に乗せて手も貸さずに放置して落下させたり、1歳の次女を三輪車に乗せてその場から離れて放置したり…次女は三輪車ごと倒れてしまいました。
倒れそうになっている事に気付いて咄嗟にスライディングしましたが間に合わず。
娘も私も倒れてるのに、突っ立って見てるだけの主人にさすがに嫌気しました。
そうなんです、いっそのこと障害があると分かったら 仕方ない の一言で済むのに…と毎日悩んでます。
お父さんと旦那様のことで、長いことご苦労してこられた中、ご自身の貴重なお話と共にアドバイス下さりありがとうございます。

No.10 21/07/14 10:07
お礼

>> 8 2です 私は鬱病で精神科へ入院していた時、何故か検査を受ける事になり、その結果発達障害だとわかりました。 なので精神科や精神内科で大丈夫… 2番さん、ご丁寧にありがとうございます。本当、勉強になります。
なかなか込み入ったことなので知人に相談できず、身内に相談したときには私が叱られてしまいました。
国立大学に合格とは、とても凄いです。
親御さんもとても嬉しかったことでしょう。
下さるレスの一つ一つがとても丁寧で分かりやすくて謙遜の言葉も多々あり、長いことこちらの掲示板にはお世話になっておりますが2番さんと出会えて本当よかったです。
躊躇していましたが、背中を押してもらえた。長女は近く病院でみてもらうことにします。
鬱と繋がりがあることは全く知りませんでした。今後、気をつけていきたいと思います。
娘も算数が大の苦手でして、どんなに頑張っても出来なくて辛そうなんです。
それを見ていて、病院に相談しようかなと思った一つでもあります。
病気と向き合って、理解してくれる学校や会社に出会えたほうが娘にとっても良い人生かなと思ってます。
主人も鬱のような症状のときもあり、やはり、一度診てもらおうと思います。
その方が本人も楽になるかもしれません。先に長女を病院に連れて相談してきます。
その流れで、いつか主人が傷付かない方法で解決できたら良いと思いました。

親身になってくださり、本当にありがとうございます。
鬱とも戦ってこられて、大変な境遇でしたのに、しっかりしていて私も2番さんのような人柄になれるよう、努めていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧