イラストで仕事をしたい友人にイライラしています。 元々絵を描く趣味が共通で仲良…

回答4 + お礼3 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
21/07/14 17:08(更新日時)

イラストで仕事をしたい友人にイライラしています。
元々絵を描く趣味が共通で仲良くなりました。
私はイラストでは無い会社に就職し、友人はイラストの会社に就職しました。

友人は元々イラストレーターになりたいと言っていたので夢に近づいてるじゃん!と応援していましたが...

「自分の絵じゃない、有名なイラストレーターさんの絵を真似て量産しているから、結局今の私は影武者」
「自分の絵で売れたい」

と病み始めました。

まあ、確かにそうか、と思って応援していましたし、友人は自分の絵で仕事を募集したり漫画を応募したりし始めました。

すると、それはそれで
「絵を描かなきゃってなると描きたく無くなるなー」
「何度もリテイクあるしんどい。漫画ってどうやったら面白いの?」

となり病み始めました。


最近では
「やっぱり好きな時に好きに描くのが1番!」
「自分が面白いと思う漫画が描きたいんやー!」
と言い始めます。結局「絵を仕事にしたい」→「趣味が楽」を延々とぐるぐる繰り返して病んでいます。

漫画だって「1枚5000円だって!30ページで15万なんて最高やー!」と言っていたけど、ネームが通らなくてかれこれ3ヶ月...形にならなければお金にならないと理解していなかったのでしょうか??

友人は仕事と趣味は別と考えられていないし、デメリット等も考えないまま理想を追い求め結局現実を見て後悔、また次の理想へ...
自分の絵で仕事をとっても人の感想を見て止んだりしやすいタイプなので、仕事にするなら尚更向いてないと思います。

応援していたけど段々うんざりしてきました。


自分はもう、
「絵を描くのは好きだしそれで稼げたら嬉しいけど、仕事になると嫌なところもあるから仕事にはできない。趣味の方が楽しい」と理解していました。

なので毎回同じこと繰り返す友人に「また?」「いや、それ何回目?」と思い始めイライラしてしまいます。


最近ではTwitterで
「自分に正直に」
「絵を描く時他の人の意見は気にするな」
「強いメンタルの持ち方」
とかいろいろ、そういう類のをRTするようになりました。
それもイライラします。


どうしたらいいんでしょうか?
ズバッと言うべきですか?

No.3331076 21/07/14 15:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-07-14 16:03
匿名さん1 ( )

削除投票

別に家族でもなんでもないただの友人ですから、主さんがその友人と仕事観とか人生観に苛立つ意味もないし、主さんがズバッと批判したところで友人の人生を背負えるわけでもないと思います。
相手の価値観まで変えたいと思うのは私は傲慢だと思います。別々の人間で、なるべくしてそうなっていると思うので。
Twitterはその友人をミュートにして、会話する機会をなるべく減らして疎遠になればいいのではないでしょうか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/14 16:03
匿名さん1 

別に家族でもなんでもないただの友人ですから、主さんがその友人と仕事観とか人生観に苛立つ意味もないし、主さんがズバッと批判したところで友人の人生を背負えるわけでもないと思います。
相手の価値観まで変えたいと思うのは私は傲慢だと思います。別々の人間で、なるべくしてそうなっていると思うので。
Twitterはその友人をミュートにして、会話する機会をなるべく減らして疎遠になればいいのではないでしょうか。

No.2 21/07/14 16:04
通りすがりさん2 

応援もイライラも
とりあえずやめた方が。

イライラする人ならちょっと距離を置くとか。

No.3 21/07/14 16:08
お礼

>> 1 別に家族でもなんでもないただの友人ですから、主さんがその友人と仕事観とか人生観に苛立つ意味もないし、主さんがズバッと批判したところで友人の人… 毎回ぐるぐるとしているその状態を相談されるんですよね...
今までは「頑張って!」「趣味の方が楽だよね」「好きに描きたいよね」と共感していました。
でも友人が同じことを繰り返す度に自分も同じ言葉を繰り返すので、
段々「イラストレーター向かないんじゃない?」と言ってしまいたくなるんです...

価値観を変えたい訳ではありませんが、
理想を追い求めるくせにデメリットは見ないし学習しないし自分に合った働き方も理解していないので、相談されたらはっきり言いたくなってしまって...
なんというか、常に現状から目を逸らしているせいで同じこと繰り返してる...
毎回ダメな男に引っかかるみたいな...

No.4 21/07/14 16:08
お礼

>> 2 応援もイライラも とりあえずやめた方が。 イライラする人ならちょっと距離を置くとか。 相談されるんですよね...だから応援の言葉を返してました...
距離置いたらそれはそれで病み始めそうで面倒くさいなと思って対応してます..

No.5 21/07/14 16:16
通りすがりさん2 

あ、そしたら

そっかー、大変なんだ…

そっか、頑張って

この2つを繰り返す。
なにか具体的な頼み事をされたら

今、金欠
今、体調悪くて…

この2つで、乗り切る。

応援するフリしながらうまくフェードアウトして下さい。

No.6 21/07/14 16:17
お礼

>> 5 なるほど、とりあえず応援の言葉はするけどそれ以上はない感じで...

No.7 21/07/14 17:08
匿名さん7 ( ♀ )

そんなの真剣に聞いていちゃいけないんですよ。そもそも彼女は愚痴りたいだけ。主さんは愚痴の吐き出し口にされているだけなのです。友達として、自分に話してくれている、友達なのだから、などと思わないことです。たとえお友達が真剣な悩みとして相談しているように見えても、です。5さんの感じがベスト。相手のいうことに合わせて適当な相槌でいいんです。

私にもよく似た友達がいますが、相手は話したいだけ。こっちの意見を言おうものならふてくされるだけ。大変だね、そうだよねって共感して欲しいだけ。こちらが真剣になるだけ損ですよ。グチばかり聞くのがもういやでたまらないのなら疎遠上等でガツンと言ったらいいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧