注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

炭酸やお酒が一切飲めなくて飲み会では一人浮いてます。みんなお酒が入ってテンション…

回答5 + お礼2 HIT数 310 あ+ あ-

匿名さん
21/07/16 09:31(更新日時)

炭酸やお酒が一切飲めなくて飲み会では一人浮いてます。みんなお酒が入ってテンション爆上がりしてるなか僕だけ素面なので、辛いです。
今はコロナ禍で飲み会がないのが唯一の救いです。
お酒はちょっとでも酔ってしまうし気持ち悪くなってしまうので飲めません。
炭酸は頑張って飲もうとするのですが、口の中がパニックになって飲み込むこともできません。
これは小さい頃から飲んでないからこういうことになるんでしょうか?
頑張って慣れることはできますか?

No.3331380 21/07/14 23:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/15 00:05
匿名さん1 

最初は少し時間を置いてゆるくなった炭酸やシロップの重さで
ある程度炭酸が抜けた微炭酸から飲んで見たり、、それに
慣れたら炭酸割りできるお酒や苦味のあまりないアルコール飲料、
希釈してかなりアルコール度数が低くなったものを試すなどどうでしょうか??

私は特に炭酸やアルコールが苦手ではないですが
喉への攻撃感だったり独特なものありますよね〜💦
もし小さい頃などから炭酸などお飲みで無いのでしたら慣れという
部分あるかもしれないですね、それともあまり合わない体質的なものも
あるのかな?無理しない範囲でよければ試してみてくださいね
(子供 炭酸慣れさせ方 など調べたら出てくるかもしれません)

No.2 21/07/15 00:13
通りすがりさん2 ( ♂ )

自分も下戸ですけど,飲み会の時は普通にウーロン茶とか飲んでますよ。
体に合わない物を無理に口にする必要はないと思いますけど。
余計にテンション下がってしまうので。

No.3 21/07/15 00:15
お礼

>> 1 最初は少し時間を置いてゆるくなった炭酸やシロップの重さで ある程度炭酸が抜けた微炭酸から飲んで見たり、、それに 慣れたら炭酸割りできるお… そうなんですよ、、ほんとにあの独特な感じが苦手で、、
まずは炭酸が飲めるように空気の抜けまくった微炭酸から徐々に始めていこうと思います!
最終的にはお酒なんかも飲めるように頑張りたいと思います、、、。
ありがとうごさいます。

No.4 21/07/15 00:18
お礼

>> 2 自分も下戸ですけど,飲み会の時は普通にウーロン茶とか飲んでますよ。 体に合わない物を無理に口にする必要はないと思いますけど。 余計にテン… ですね、、
ノリの悪いやつみたいなこと思われるかなあとか心配しちゃう気弱なので、みんなに合わせたくて。そんなに美味しいのかな?とか疑問ですし。
でも無理は禁物ですよね、、、。
ありがとうごさいます、

No.5 21/07/15 02:44
通りすがりさん5 

今のご時世、飲めなくて困るのは上司の人が結構年上なんでしょうか?
昔は飲めた方がいい風潮が強かったようですが、飲めない人は飲めない人でソフトドリンクで過ごしてたりしますけどね。
お酒ってあまり良いことないので
「飲めなくても楽しいです!」
って感じでいいと思うんですが。。😅

私は酒飲みですが、今の時代無理して飲まなくてもいいんじゃないでしょうか?
それか雰囲気を楽しむためにノンアルコールビール頼むとかどうでしょ?

武井壮さん、ヒカルさんとか有名人の方でもお酒飲まない人結構いますよ。
武井さんはバーで牛乳飲みながら芸人さんの話を聞いてたそうですよ☺️

No.6 21/07/15 02:45
通りすがりさん5 

5です。
すみません、炭酸自体が駄目でしたね!
ノンアルコールビール勧めてすみません😫💦

No.7 21/07/16 09:31
匿名さん7 

そういえば、強炭酸が苦手で、塩を振って微炭酸にして飲んでる友達がいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧