注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

飲食店にて、空いたお皿やグラスをあえて壁側に置くのはなぜ? 居酒屋などで壁側の…

回答1 + お礼0 HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
21/07/18 19:53(更新日時)

飲食店にて、空いたお皿やグラスをあえて壁側に置くのはなぜ?
居酒屋などで壁側の席に座った際に、空いたお皿やグラスって下げてもらうために店員が来る側に置きますよね。次のドリンクや料理の提供と引き換えに下げてくれるし、通りすがりに下げてくれたりもするから。
しかし私の働いている店では、空いたお皿やグラスを壁側に溜めるお客さんが多いんです。普通、下げてくれの意思表示で店員が立つ側に置きませんか?自分たちだって下げてもらわないと邪魔だろうに、、
料理の上を身を乗り出して二人の間を割ってまで下げるのは変だしそもそも届きません。
なので「お済みのお皿(グラス)お下げしてもよろしいでしょうか?」と聞くのですが、2つあるのになぜかひとつしか渡してこない人もいます。それどっちも渡してくればいいのになぜひとつだけ!?と思います。明らかに空っぽの場合です。
壁側にかためていっても溜まる一方なのになぜあえて下げてもらえる位置に置かないのだろうと疑問に思ってしまいました。
下げてもらうことを考えていない、別に気にしていない人なのでしょうか?
もし自分はこうだよーというのがあったら教えてくださいっ

No.3333697 21/07/18 18:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/18 19:53
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

俺はもちろん、通路側(店員さんが来る側)に置いていきます。

お皿は基本的には重ね、ジョッキとかは、取っ手を店員さん側に向けたり、最終的には全部まとめて店員さん側に置いて、持っていきやすいように、テーブルからちょっとだけはみ出させておきます。

紙ナプキン類でテーブルを拭き、手口を拭いたものも合わせて1枚にまとめて置いておくくらいです。

それがいいのかどうかはわからないんですけどね。

いずれにしても、俺は絶対に壁側にまとめることはないですので、そうする人が逆に不思議です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧