注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

四駆なのに?

回答5 + お礼3 HIT数 1862 あ+ あ-

らんどべんちゃー( 34 ♂ 7ca0w )
07/05/09 21:53(更新日時)

ジムニーのマニュアルに「濡れた路面ではできるだけ4WDにしないで」と書いてある。なんでやねん!乾燥路面ならわかるんだけどグリップが落ちるからこそ4WDにすべきでは?フルタイムの方が安全に走れるのでは?

No.333434 07/05/08 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/08 23:37
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

そのジムニーはフルですか? パ-トですか? パ-ト式なら【センタ-デフ】がないので、トルク配分の制御がなくコ-ナ-リング時、《ギクシャク》するため→極低速時(悪路用)しか使えません! 巡航時はムリ!

例えば切り替え式でも、「パジェロやパジェロiO」の『セレクト4駆』はセンタ-デフ採用につき40km以下なら切り替え可でそのまま巡航できます! あとホンダの【CR-V】~デュアルポンプ式は普段FFで滑ると切り替わるメカ! 以前は日産「テラノ」やいすゞ「ビッグホ-ン」にさらに優秀な電子制御タイプが採用されてましたが、現在は生産されてません!m(_ _)m

No.2 07/05/09 01:44
通行人2 

スピンしやすくなるから‼

No.3 07/05/09 20:21
お礼

>> 1 そのジムニーはフルですか? パ-トですか? パ-ト式なら【センタ-デフ】がないので、トルク配分の制御がなくコ-ナ-リング時、《ギクシ… 早速の回答ありがとうございます。ジムニーはパートタイムです。今までRAV4やKeiのフルタイムに慣れてたのですが、ジムニーのラダーフレームに惚れ買い変えました。雨天時の4WDの有り難みを知ってるのでマニュアル見た時はショックでした。

No.4 07/05/09 20:26
お礼

>> 2 スピンしやすくなるから‼ ありがとうございます。で、何で?前輪でブレーキかかるようになるから?雨天時のグリップ悪い時でも?

No.5 07/05/09 20:48
匿名希望5 ( ♂ )

ホンとに意味不明ですね。
オフロードなんて濡れてるからオフロードなのに。
メーカーも何を考えてるのか・・・

いっそのことメーカーに確認されたら?

No.6 07/05/09 20:58
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

主さんだからオレの言いたいことまとめたら②さんですよ! 【パ-ト式】『センタ-デフ』がないから、左右のトルク配分が同じ!~ってことは【コ-ナ-】だと左右輪の移動距離が違いますね? よってトルク配分制御の『デフ』がない「パ-ト」は巡航時に向かないのです! したがって今日【フルタイム式】が普及しました!

No.7 07/05/09 21:04
お礼

皆様詳しい説明付きで御回答ありがとうございます。一度メーカーに問いただしてみます。

No.8 07/05/09 21:53
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

ですから【メ-カ-】の問題でなく【パ-ト式】構造上の問題です!(^_^;) ジ-プ(三菱の)もサファリもトラックでも、【パ-ト式の4駆】は同じです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧