劣等感で前に進めません 昔から弟や友達にまけました。 スポーツの習い事で…

回答2 + お礼1 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
21/07/19 17:56(更新日時)

劣等感で前に進めません

昔から弟や友達にまけました。
スポーツの習い事で抜かされたり、先にゲームをclearされたり

そのせいでなにやっても勝てないんじゃないかと思うようになりました。
そう思うと怖くて、やるせなくなって逃げてしまいました。
スポーツや勉強から

努力する必要があるものは、すべて無駄になるからがんばる意味なんてないと思いました。
でも虚しいです
社会人になってからもずっと後悔しています。

自分はいない歴年齢、低学歴、スポーツ実績無
弟や友達は高学歴、スポーツでインターハイなど有

趣味も夢中になるほどのものはありません。
どうしたらこの呪縛から解放されるでしょうか?

マジでしんどいです。

No.3334357 21/07/19 17:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/19 17:29
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

まだ若いと思いますがどうですか?

似たような友達がいました、自尊心が高く負ける事を恐れ負ける事から逃げていました、本人曰く本気ではないとの事でしたが、現在は派遣で働き友人関係もほぼ切ってしまい辛い人生を歩んでいるようで心配しています。年1くらいで電話しますが出ないんで友人達も心配していますけどね。

そうならないように、負けても良いので頑張って欲しいと思います。

負けても良いんですよ、負けたほうが得るものは多いです。

No.2 21/07/19 17:52
お礼

>> 1 20代半ばです
もう若いといっていられる年齢ではなくなってきました
焦りと同時に虚しさが襲ってきます
一番きついのがカップルみるときですね、漫画とかでもきめつの刃とかあるじゃないですか
ああいうのでやれ恋人カップルだの、結婚だのってシーンがあってみれなくなりましたもん。

自尊心が高いのはあります
バカにされたくない、負けたくないってきもちがつよすぎで
かといって努力するのも苦手なんですよね
惰性でなにか淡々と続けるのは得意な方だと思ってます。漫画とか筋トレはいまだにやってるので

変わりたいですが、
人と比較しなくなったり、自尊心を高くしない?方法とかってあるんでしょうか?

No.3 21/07/19 17:56
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

上も下もきりが無いとよく言いますが、実感するのは旅行した時などですかね、色々な人や建物を見ると本当にそう思えます。

実感すれば比較する事に意味を感じなくなると思います。

自尊心については、プライドがかなり高い人をよく観察してみると、否応なしに価値観は変わると思います。

思い込む事が大切かと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧