関連する話題
うちの会社は祝日も仕事ですが、祝日は毎回休む人が数人います。祝日出られないなら転職したら良いのでは?と思いますが心が狭いかな?
働き方改革という地獄のような施策により、残業できなくなり、副業探してますが、見つからず途方に暮れてます タイミー、スポットワークサイト、ほかバイト探し見ても、

短大生です。 学業に専念したいのでバイト先に辞めると伝えたのですが、連日店長か…

回答5 + お礼0 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
21/07/20 00:53(更新日時)

短大生です。
学業に専念したいのでバイト先に辞めると伝えたのですが、連日店長から「来月ちょっとでも出らんないの?」
「忙しいわけ?」と言われてます。あと5日出勤すれば辞めるのですが、毎回毎回機嫌の悪い状態で言われて心折れそうです。
誰でも良いので私に勇気をください…シフトに無理やり入れられてる訳ではないのですが、こうも言われ続けると病みそうです。

No.3334529 21/07/19 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/19 21:10
匿名さん1 

お金がもらえると思えばいいんじゃないでしょうか!?

No.2 21/07/19 21:13
匿名さん2 

出席と成績がギリギリなので・・・
と嘘の方便。

「こういう物言いだから、学生が長続きしないんだよっ。」って心の中で叫びましょう。

No.3 21/07/19 21:14
匿名さん3 

今月いっぱいで辞めますと突然言ったのなら、店側には迷惑かけているし不機嫌な対応取られるのは当然だと思います。

学業に専念したいといっても1ヶ月前には辞めたいと言うのが礼儀ですね。

No.4 21/07/19 21:53
匿名さん4 

あとたった5日の辛抱です。

聞き流しましょう。

No.5 21/07/20 00:53
通りすがりさん5 

アルバイトなら2週間前から1ヶ月前に伝えておけば通常は辞めさせてもらえるはずですよ。

恐らくは人手不足ですか😅?
そのお店人が続かないとか急に来なくなるとかよくしてませんか?
そうなら店長さんが原因だと思います。
まぁブラックなんだろうなぁ。。💦
店長も自分に負担がかかってしんどいから精神的にも余裕がないんでしょうね。
あるあるなんですよ、これ😫

お店の状況などもあるのでまぁ、辞めると伝えるのは1ヶ月前くらいが一番いいのかな?とは思います。べつに最低2週間前には伝えてるなら法律上は確か問題はないはずです。

もう行きたくないなら他の方も仰るように、どうしても難しくて、すみません。と言い張りましょう。
働きたくなくなるような店にしてしまってる店長さんが一番問題だと思いますよ。まぁ店長さんも会社から無理言われてたりもするだろうし、気の毒ではありますけどね😅

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧