注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

義両親が休みのたびに我が家付近を彷徨いてるらしくて「車が無かったわー」とか監視さ…

回答3 + お礼1 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
21/07/20 08:30(更新日時)

義両親が休みのたびに我が家付近を彷徨いてるらしくて「車が無かったわー」とか監視されてるようで腹が立ちます。

共働きなので日、祝日の何日かが一緒なので出掛けるのですが、車があれば連絡なしで家にくるつもりなんでしょうか?

後、わたしが居ても旦那に「遊びにいくわー」って嫌と言えないように、こっちをチラチラ見ながら言ってます。

義弟夫婦には子供がいて子供の居ない我が家で「孫にあいたいわー」とか「友人たちは孫の子守で忙しそうで羨ましい」とか、だったら向こうに行けよ!って話です! 

常識が無い人達なので付き合いたくないのですが、苦手な義両親とは、どのように付き合いされてますか? 
どう対処すれば良いと思いますか?
ストレスです

No.3334787 21/07/20 07:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-07-20 07:32
匿名さん1 ( )

削除投票

持ち家でなければ
内緒で引っ越す。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/20 07:32
匿名さん1 

持ち家でなければ
内緒で引っ越す。

No.2 21/07/20 07:41
お礼

>> 1 残念ながら持ち家です。

No.3 21/07/20 07:55
匿名さん3 

ご主人一人で実家に遊びに行ってもらい、主さんは休日をのんびり過ごせるようなればいい。
ご主人が良き理解者になってくれたら義母さん退治できるので目指して誘導する必要がある。
主さん一人で居る時には家に上げない、電話も出ない、理由はストレス軽減の為の体調管理。

No.4 21/07/20 08:30
匿名さん4 

分かります〜
我が家も小さな子供がいるのに
夜に散歩をしてるらしく20時以降義母が来ます。
早めに寝てると夫に
電気消えてるけど寝てるの?とLINEが来るし
電気が付いてると来て上がろうとします。
夫ははっきり断ってくれない。
お風呂なら灯りがバレないし
夫も連絡を返せないのでわざとお風呂の時間にしてます。
家の中だと逃げられないけど
出かけられるなら逃げちゃった方が絶対楽ですよ!

まだ子供が居ないのなら尚更付き合う必要ないと思います。
旦那さんがはっきりと断ってくれれば良いんですがね。
後は遊びに行くと夫が言われたら
うちの場合は私に断れるのが分かってて夫にこそこそ言うので
家族で〇〇と〇〇に行くから今月は予定いっぱいでしょ。と夫に割り込んで断ります。
うちの義母のようなついて来るタイプだと厄介ですが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧