注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

歯痛?歯茎?何?

回答8 + お礼0 HIT数 1964 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/04/09 23:13(更新日時)

右奥歯というか奥歯横の歯茎が膿んでる?というか周り腫れてきました。口あけるの痛いです。いきなりなんです‥こんなこと今までなかったし不安です。歯磨きとか歯痛の薬でマシになりますかね💧痛みは昨日からです。

タグ

No.333571 07/04/08 11:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/08 12:29
匿名希望1 

親不知ですね…
もし今回腫れがひいたとしても、また疲労がたまったりしたら腫れてきますよ。
歯医者に行って化膿止めの薬をもらうといいですよ。

No.2 07/04/08 13:37
匿名希望2 ( ♀ )

横レスすみません。親不知は痛い時に歯磨きしても大丈夫ですか?私も親不知が痛くて‥

No.3 07/04/08 13:44
匿名希望1 

歯磨き自体は問題ないでしょうが、歯茎の中にある親不知の周りが炎症しているので当たると痛いですよね…。
私も口が開かなくなるまで、痛みを放置して歯医者に行ったら、よくここまで我慢しましたねぇ…と呆れられました💧歯茎に膿が溜まってて、薬で口が開くくらいに炎症を抑えてから、歯茎を切って抜歯しました。上の親不知だったので、抜歯は全く痛くありませんでしたよ。
度々痛くなるなら抜いてしまったほうがいいかもしれませんね…。

No.4 07/04/09 08:36
匿名希望2 ( ♀ )

ありがとうございます!ほっといたら痛みは収まりますか?

No.5 07/04/09 13:00
匿名希望5 

行けるなら歯科へ行って方がいいと思います。
また歯茎が炎症起きてるのであれば歯磨きは優しく力加減した方がいいかな。無理に磨くと酷くなり顔全体が腫れてるみたいになりますよ☝
本当は抜けたら抜いた方が楽ですよ😊
もし親不知が虫歯になったらどこよりも一番痛くて辛いです😢

No.6 07/04/09 13:39
匿名希望1 

歯茎に埋もれてる親不知の場合、痛みは炎症だけなら治まると思います。化膿してたら治まりません。
また疲れたりすると痛くなるのを繰り返すと思いますが…。上の歯なら抜く事をおすすめします。
私は下の親不知が度々痛くなりますが、手前の歯に向かって横向きに完全に歯茎に埋まってるので、抜くとしたら大変なので今のところそのままにしています。
主さん度々の横レス申し訳ありません。

No.7 07/04/09 22:18
匿名希望2 ( ♀ )

私は下の歯なんです😢親不知が痛んでるというより生えてきて痛いんだと思います😥後3本はまだ生えてないんですが‥一本だけ生えてきました💧生え終わったら?痛み引くかなぁ‥と期待してたのですが‥定期的に痛むのなら悩みます‥

No.8 07/04/09 23:13
そら ( 20代 ♀ 7Oq3w )

親不知の智歯周囲炎というのだと思います😃歯医者にいって歯茎に薬をいれてもらって、化膿止めと痛み止めをもらってのめば三日くらいでよくなりますよ✨場合によっては抜いた方がいいですよ😃また体調が悪いときとかに痛くなるので😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧