注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

昇給額についてです。 私は今年2年目の社会人です。 私が働いている会…

回答6 + お礼0 HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん
21/07/23 12:42(更新日時)

昇給額についてです。

私は今年2年目の社会人です。

私が働いている会社は、資本金が約2億5千万円で、従業員数も300人いる会社です。

そこの単年、最大の昇給額が2000円は少なすぎませんか。

もちろん、4年一回の昇進で約10000円昇給しますが、それでも単年の昇給額は少ないと感じます。

他の社会人の先輩の意見を聞きたいのでお願いします。

No.3336876 21/07/23 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/23 11:34
OLさん1 

役員等 ピンハネしてませんか?
労基に依頼して 会社を可視化をあなたの手で改善されたらどうですか?

No.2 21/07/23 11:38
匿名さん2 

大会社でも社員の給料低い所ありますよ。
資本金がいくらあるからとは関係ないです。

No.3 21/07/23 11:59
匿名さん3 

2021年の平均昇給率って2%くらいだったと思いますよ。
(最低賃金のニュースやってた中でチラッと言ってたの見ただけですが)
平均に照らし合わせると、2000円昇給した人の基本給は10万てことになるので、基本給が少ないならそんなもんてことになりますね。
もし20万貰ってたら4000円が平均ではあるけど、まぁ、あくまで平均なので、2%以下の企業もいくらでもありますよ。
一般的に、基本給に対する昇給なので、基本給が上がらないと金額はいつまで経っても上がらないと思います。

年によって大企業より中小の方が昇給率が良かったり、その逆も大いにあるし、その企業の景気や見通しが大きいでしょうね。
コロナでどこも大変ですよね。

No.4 21/07/23 12:09
匿名さん4 

私のパート先は資本金4千億、従業員数19万人ですが、社員の給料は高くなく、夫婦でフルに働く方が多いです。営業手当で稼げる人は、それなりの給料をもらっていると思いますけどね。私の時給も吃驚するほど低いです。給料と会社の規模はそんなに関係ないかと思います。それと初任給を高くして、その後の昇給があまりない会社もあります。

うちの夫の会社も、昇進して役職がついても昇給は5千円で、普段はほとんど変わりません。残業が多いと稼げますが、暇な時期は全然です。景気によって給料が6万くらい変わります。

No.5 21/07/23 12:20
匿名さん5 

昇給2000円良い方じゃないですか?
会社の規模は主さんのところよりかなり小さい会社に何ヵ所か勤めていましたが、どの会社も主さんのところよりもっと多く昇給してました。
主さんのところと同規模の会社に勤めた時は、昇給はあまりなかったです。
ボーナスは多かったですけどね。

No.6 21/07/23 12:42
匿名さん6 

中小なんてそんなもの。
安く使いたいんで昇給は見込
めないよ。
昇給上げたいなら最初から
給料昇給見込める大企業狙う
べき。
そのためには大学も偏差値高い
ところに行かないとエントリー
シートで撥ねられるけどね。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧