小山田解任は妥当だけど、小林解任はいきすぎ。 だと個人的には思う。

回答8 + お礼0 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
21/07/23 14:42(更新日時)

小山田解任は妥当だけど、小林解任はいきすぎ。

だと個人的には思う。

タグ

No.3336894 21/07/23 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/23 12:11
匿名さん1 

詳細は知りませんが自分もそう思いますが、外交上仕方ないとも思います。
デリケートな問題なので若気の至りと言っていいかは分かりませんが、おそらく本人も現在はよくないネタだと考えていたと思います。
それなりの立場にたつひとは人世の中で失言は1度足りとも許されない時代になってきました。

No.2 21/07/23 12:15
匿名さん2 

ユダヤ、ナチス関係ネタにしてしまったら仕方がないよ

No.3 21/07/23 12:19
匿名さん3 

組織内だけの話なら当然ALLスルーだったろう

それも、おかしいよなぁ

No.4 21/07/23 12:28
匿名さん4 

あの勢いで当たる流れ弾は回避不能だね。
そもそもネタ自体面白くなさ過ぎで擁護する気にならない。
クッソ寒いジョークで原爆を引き合いに出す外人おったら4ねよって思うし、怒られ自体は当然だよね。

No.5 21/07/23 12:32
匿名さん5 

どうしてもオリンピックを阻止したい人達が、過去をひっくり返して粗探し。ここは、覚悟を決めて成功を祈るしか無いと思いますよ。

No.6 21/07/23 12:48
匿名さん6 

中、韓の反日教育はいいのか?
ウイグル問題はいいのか?

No.7 21/07/23 14:29
匿名さん7 

いきすぎではない。

日本のホロコーストに対する教育不足、認識がそれだけ甘いってこと。



No.8 21/07/23 14:42
匿名さん8 

小山田さんも小林さんも、解任は妥当かな。

とりわけ、パラの開会式で小山田さんのような行為を過去に持つ人選は相応しくない。

同様に、平和の祭典でホロコーストをギャグにする者の人選も相応しくない。

ただし、彼らの行いを過剰に批判して、国内、地上波、ネット全てのメディアでの活動を禁止させるような批判の仕方は暴力的に過ぎる。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧