注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

今年の初め冬なのに脱水症を起こして倒れかけたのが軽くトラウマで、しかし実際はそう…

回答1 + お礼0 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
21/07/25 22:43(更新日時)

今年の初め冬なのに脱水症を起こして倒れかけたのが軽くトラウマで、しかし実際はそうでなくパニック発作だったと後からわかったのですが、以来スポーツドリンクなど塩分を補給できるものを飲んでいないと気分が落ち着きません。
強迫観念のような感じになってしまってます。
前は基本お茶類か水を飲み、汗をかいたときやお風呂上がりだけアクエリアスやイオンウォーターを飲んでいました。
今はできるだけ飲み物はスポーツドリンク、ご飯には合わないから水かお茶、という感じで、会社のデスクでも毎日スポドリ飲んでます。
塩分より糖分の取りすぎが心配なのですがやめられず自分が怖いです。糖尿病の心配も出てきました。
誰か止めてほしいです、飲んでないと不安になるのはどうすれば元に戻せるでしょうか。
本当に糖尿病だったら大変なので検査は近々受けるつもりです。5月の健康診断では異常なしでした。

No.3338548 21/07/25 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/25 22:43
匿名さん1 

私は、医療従事者とかではないので、申し訳ないのですが
飲料は分かりましたが、
おしっこはどうですか?
それが1つの目安になります。

例えば、回数が少なかったり、色が濃かったり、
そういった時は、水分が足りていないんだと思いますが、
普通におトイレに行くし、色も普通だったら、
体に水分は足りているので、
そんなに飲まなくてもいいと思いますよ。

あとは、頭痛・眩暈(フラフラ)・吐き気がないか・むくみ…などですね。

この時期、汗をいっぱいかくので、
体の水分代謝が難しいと思いますが、そこまで不安にならなくても大丈夫ですよ。

スポドリはお砂糖がいっぱいのイメージですもんね。

ちなみに私は、お水をたくさん飲んでいたのですが、
やはりバランスがとれていなくて、
結局、カリウムが足りなくなって、しんどい思いをしたことがあります。
今は、カリウムのサプリを飲んでいます。

主さんの気持ちは、分かります。
不安な気持ちが収まるといいですね。

答えにくい内容になってしまって、すみません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧