注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

先日、同僚が来月いっぱいで仕事辞めることにしたみたいで(次の仕事は決まっていて再…

回答1 + お礼0 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
21/07/29 22:20(更新日時)

先日、同僚が来月いっぱいで仕事辞めることにしたみたいで(次の仕事は決まっていて再来月からは新たな職場で働く予定)、社長に退職の意志を伝えたようなんです。
そしたら、1か月前に言うなんて非常識だ!普通は2~3か月前には言うものだろ!とネチネチ言われたらしいんです。さらに1か月引き延ばしてくれと言われたらしいんですが、そのことを次の職場に相談したらしいんですがダメだったらしいです。
それで渋々来月で辞めることになったみたいですが、1か月前に言えば十分だと思うんですが、これって非常識でしょうか?
たしかに、うちはギリギリの人数で回していて、1人欠けると他の人への負担が大きくなるんです。しかも募集出しても人気がない職種なのかなかなか人が応募してこないんです。なので、1か月で人が来る可能性は高くはないので残された身としては困るのは困るんですが、でもその社長の発言はどうなんだろうって思ってしまいました。人がギリギリだったり、応募がなかなか来ないのは辞める人の責任ではないですし。
私も、いつか辞めるかもしれないし、その時は1か月前に言えば良いと思ってたんですが、1か月でも問題ないですよね?法的には2週間前ですし。
就業規則は調べてないので不明ですが、特にそのことについて記載はされてないんじゃないかなって思います。

No.3341254 21/07/29 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/29 22:20
匿名さん1 

労基に相談しましょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧